新しいものを表示

国連安保理、ラマダン中のガザ停戦求める決議案を採択 米国は棄権 - CNN.co.jp cnn.co.jp/world/35216914.html

私ときどきレッサーパンダ観てきた 

評判通りの傑作でした

・こっそり描いた夢絵を母に見られた上に勘違いで元ネタに凸されるなんて想像を絶する悪夢、思いついたとしてアニメにしようとする!??怖!!!!しかも描いた夢絵見ながらニチャついてるシーンがBL読んでる時の自分すぎて動揺した。リアルすぎるだろ
・最近すぐにぼろぼろ涙出てくるからレッサーパンダになってしまって恐怖や不安に駆られて泣くメイメイを見てすごく悲しくなって私も泣いてしまった。比喩じゃなくてマジ泣き
・思春期と反抗期と親離れに子離れに成長とすべての要素をダレることなくまとめ切る手腕すごかったね
・母から拒絶されたらどうしようと悩みながらも抑圧の連鎖を断ち切ったメイメイは勇気があるすごい子だよ
・母、自分が幼い頃も親からの期待が重すぎて嫌気がさしたのに自分もまた子に同じことしてこんなに面倒を見てあげてるのになぜ逆らうの!?と激昂してしまったところ無自覚に支配体質まで受け継いでしまってるみたいであああ……って。
・ライブで本人を目の前にしたリアクションがキャーーーー!!!じゃなくてッッッッッッッッッ(感涙)なのすげーよかった
・おばさん達がレッサーパンダに変身するとこセーラームーンじゃん!
・お経mix、ブチアゲ

私が自分の都合の良い時間で最後列がいいとかトイレ行きやすいように端にしようかなとか好きな席選べるのに対して車椅子ユーザーはまずその映画館が施設として車椅子に対応しているのか対応していたとして事前連絡は必要なのか真ん中の席で観たいけど最前列しか無理だなそもそも入場し難いし避難経路どうなってるんだろう等色々なものを確認して我慢して最終的には諦めてしまったりする状態ってやっぱり不平等だし、改善していこうよって話なはずなのにこんなにもバッシング起きるの意味わからなすぎる

特定の人たちだけじゃなくてより多くの人たちが快適に利用できるように設計や構造そのものを変えていこうよってそんなに難しくて伝わらない話なの?いや伝わらないからこうなってるんだけど。健常者だけが客ではないなんてそれこそ当たり前じゃん

同じ構図ばっかだけどこういうあれが好きだからきっとこれからも何度でも描いちゃうな あたしは顎を持ち上げて覆い被さるようにキスする構図が大好き!!!!!!サビってやつです

メギド120 

・世の理を超越した存在がヴィータ体を取ったことで初めて自身の死を意識しては??とりあえず逃げとこか??になってるの、なんていうか蛆チャンの可愛気が垣間見られたというか…あれを可愛気と言っていいのかわからんけど…
・ソシャゲ開始時に適当にふざけた名前つけたらシリアスな場面が微妙になるやつみたいバチクソ撃破団って(公式ネームだよ)
・サタン様ってアジ演説が上手いから選挙の対抗馬とかにいたら厄介で嫌だろうな!対抗馬じゃなくてよかったー!
・ダムロックはモンの「祖父」ではない…ってコト!?それにしては似すぎだし兄弟または従兄弟の可能性もある?ついに言及されて動揺してますが両親が殺し合ったってなんなんだよ〜〜モンの誕生に関しては質問箱から母の腹を喰い破りながら産まれ出てきたんじゃないかとか想像膨らませてたのでそうではなかったことにある意味安心しています。安心できるコレぇ〜?
・アムちゃんとプルソンの立ち絵がリジェネ前に戻ってたのいつからだっけ?全然覚えてない

ものすごいクリフハンガーで11章終。駆け足気味ではあったけどやっぱりメインはおもしろい。ようやくガルド戻ってきたね

「婚姻の自由」同性カップルにも保障。シンプルで画期的な札幌高裁判決を傍聴(松岡宗嗣) - エキスパート - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/expert/articl

ハチワレの言わないよねェッでショック受けてる場合ではない

東日本大震災に熊本地震、今回の能登半島地震ときて震災への抜本的な対策強化がされているかといったらまぁあんまりされてないんじゃないかと。自治体&個人まかせの域を出ない。ゆ〜て自分の防災意識も低いんだけど すいません
原発に至っては廃炉どころか増設に方針転換しちゃって本当に目先の利益しか見てね〜〜とつくづく思います。こんな地震多い国でどうすんの

3.11 検索は、チカラになる。 「3.11 検索は、チカラになる。」 に参加しました。ヤフーやLINEで「3.11」と検索すると、LINEヤフーから、おひとりにつき10円が、東日本大震災および能登半島地震の復興支援のために寄付されます。 search.yahoo.co.jp/search?p=3.

スマホ機種変したらタッチ感度よすぎてスクロールする度にリンク踏む んもうっ!!

23巻まで読んだ
かなり意識的に女性キャラを描いているんだなと感じられてよかったです。ちょっと母性神話的な面はあるかも?
まずもって血統主義のイエ制度が呪いだよねという土台があり、登場人物みんな好きな家族はいるけどイエは嫌い。ジャンル父殺しだ!
好きなのはパンダ先輩!パンダができてるしああいう先輩いたら頼もしいから!最後まで生き残ってほしいけどどうだろ自信ないな!イヤ~!

スレッドを表示

呪術廻戦、かなりサクサク話が進んでくね あと作者の解説コーナーで作中ああは言ってたけどねとフォロー入るのがいいところだと思います

時間できたし漫画読もうかなって呪術廻戦借りてきた
インターネット経由の知識は主役三人、虎なんとかさん、お兄さん、五条悟(例の事件はつい最近知った)
here we go

外務省が上げた写真最悪すぎ 本当に意味分かってないのか分かっててスルーしてんのか知らんが最悪

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。