新しいものを表示

2.4GHz帯と5GHz帯を動的に切り替える(切り替えてしまう)バンドステアリング、2.4GHz帯は電子レンジ、Bluetoothというありふれたライバルが居るせいでチャンネル内での押し合いへし合いが激しいのに「5GHzちょっと弱いな〜2.4GHzに移動すっか」で飛んで火に入る夏の虫機能が有効に使えるのは5GHz帯と6GHz帯でまとめる時くらいでは?
せめて2.4GHz帯でやるならSCTPみたいに複数のインターフェイスで一つのアソシエーションを作っていて、どっちかが切れても切断されないレベルのトランスポート層を使ってる時じゃないと通信切断マシンにしかならない。

スレッドを表示

それにしても無線LANのバンドステアリングとかいう害悪機能、有効に使える事例があるんだろうか。

スレッドを表示

無線LAN AP買い替え、Amazonのプライム感謝祭でもっと安くなるかなーという期待をしてたけど全然そんなことなかったのでバッファローダイレクトのアウトレットで買うことに決定。
なお今回これで以下の新機能が我が家に導入される。かなりでかい。

・OFDMA(これにより最高スループットは低速モデル採用、低消費電力運用)
・DHCPv6-PD(これにより自前でDHCPv6サーバーを構築する必要がなくなる(実際やってみないと確認できないけど))
・WPA3 Personal
・有線LANポート全ポートGbE化により有線BBR撤去にともなく設置スペース確保、低消費電力運用(有線で2.5GbEが必要になったら追加設置の可能性あり)

Ubuntu 23.10がリリースされたそうなので、週末はアプデ祭ですな。

“生成AI時代”のデータセンターに求められるもの ―NTT Com「Green Nexcenter」が採用した直接液冷方式とは? gihyo.jp/article/2023/10/green

ゲームでAWSを学習できる「AWS Cloud Quest: Cloud Practitioner」日本語版が登場、無料で利用可能 gihyo.jp/article/2023/10/aws-c

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。