固定された投稿

昭和オヤジの日常の足はコレだ!
爺臭い改造ママチャリと笑われた愛車だぜ🥸(本体 ¥0)

ステム: NITTO NTC-150
🗨️ 突き出し150mmで前傾姿勢だ

ハンドル: NITTO B302AA
🗨️ ノース・ロードバーだぜ

フロントキャリア: ADEPT トラス ポーター ラック
🗨️ ダイソーの保冷バッグをパイルダー・オン!

スタンド: 昭和インダストリーズ W-13SW
🗨️ 重い荷物でも安定だぜ

後ろカゴ: OGK RB-012
🗨️ レジカゴもすっぽり収まるぜ

固定された投稿

【支持政党】
社民党、れいわ新選組、共産党

固定された投稿

反原発
護憲
差別の根絶
ヘイトスピーチの取り締まり強化と厳罰化
インボイス制度撤廃
保育無償化
朝鮮学校の授業料無償化
労働者派遣法の見直し
介護職員の地位向上
入管法改悪に反対
永住権取り消し法案反対
外国人参政権の実現

固定された投稿

29年間、乱暴に扱って自己修理を重ねてきた

破損と修理履歴:
メッキ剥がれ(放置)
ケース穴開き凹み多数(ハンダとJBウェルドで補修)
インサイドユニット分解(プレートをJBウェルドで接着)
ヒンジ折れ(Zippo代理店で修理)

アップグレード:
カムスプリングはヴィンテージ品に変更
リベットとヒンジピンを真鍮製に変更
コットンはVape用を使用

🔊 🎧

🎵…In The Wee Small Hours Of The Morning
👤…ベン・ウェブスター, オスカー・ピーターソン
💿…Ben Webster Meets Oscar Peterson

𝐒𝐩𝐨𝐭𝐢𝐟𝐲 » open.spotify.com/track/5gtIMCs

🔊 🎧

🎵…They Didn't Believe Me
👤…Beegie Adair
💿…The Great American Songbook Collection

𝐒𝐩𝐨𝐭𝐢𝐟𝐲 » open.spotify.com/track/6G222ph

🦣🇯​🇯Ⓜ️ さんがブースト

ただ、石川県も今は発災間もないので、緊張感が持続しているし、被災地間の格差もそこまで出ていないので、一体感が持ててる状態ですが、それは長くは続かない、ということは意識しておいたほうがいいと思います。

すぐに、被災地間での復興の進捗に格差が出始め、そこで、不満やすれ違いが起き、現在のような一体感は崩れていきます。

また、予算が流れる中で緊張感が緩むと、自分の権限を手放したくなくなる組織や個人が出てきます。

こういう弛緩した状況になる前に、ルーティンとして復興を進めていけるための体制(制度・組織)を整備しておくのは必須です。

役所の特性として、担当部署があれば、そこがしっかりとマネジメントしようとしますが、担当部署が一時的なものや寄せ集めであったりすると、マネジメントも緩くなりがちで、誰もハンドリングしない復興になってしまう可能性が高くなります。(福島復興をみよ。)

スレッドを表示

🔊 🎧

🎵…Grandmother's Dream
👤…Erik Söderlind, Fredrik Lindborg, Kjell Öhman, Kenji Rabson, Moussa Fadera
💿…Happening

𝐒𝐩𝐨𝐭𝐢𝐟𝐲 » open.spotify.com/track/1q9lbtv

🔊 🎧

🎵…Where or When
👤…ウィントン・マルサリス
💿…Standard time volume 3: The revolution of romance

𝐒𝐩𝐨𝐭𝐢𝐟𝐲 » open.spotify.com/track/7xUbHoS

🔊 🎧

🎵…Where or When
👤…ウィントン・マルサリス
💿…Standard time volume 3: The revolution of romance

𝐒𝐩𝐨𝐭𝐢𝐟𝐲 » open.spotify.com/track/7xUbHoS

🦣🇯​🇯Ⓜ️ さんがブースト

福島の場合は、住民が避難していたために、地域住民の声を汲み取ることがそもそもできない状況でした。
そこで国は地域住民の声を聞き取るための手助けをするわけでなく、復興プランを早く作れ、とせっつくばかりで、ただでさえ業務に忙殺される中、小規模自治体で人手もアイデアも足りず、急いで復興プランを作れと言われても、外部の応援(外注)にほとんど丸投げに近い形で考えざるを得なかった、という条件があったのは事実だと思います。

ただ、もともと規模の小さい自治体だけで復興計画を策定するのも、ワークショップを開催するのも荷が重いのはわかりきっていたのですから、県があいだにはいって、どうやったら避難先の住民の声を聞き取れるか、石川県のように広域のワークショップを開催するなどのアイデアを出したり、支援をするのは当然なすべきことだったと思います。

福島県では、そういう発想はいいっさい出てこず、荒唐無稽な巨大箱物や、どこぞの医学部の先生の意見丸呑みプランや、TOKIOを筆頭に東京の有名人を重用するプランばかりで、正直、自治体業務とは思えないことばかりしていました。
県庁そのものが広告代理店化している、といっても言い過ぎではないと思います。

スレッドを表示
🦣🇯​🇯Ⓜ️ さんがブースト

あと、この8がけ社会の連載もおもしろいので、ずっと読んでいます。

女川町の復興の話。24時間無料で読めるようにしました。

福島でも30ー40代の人たちが話していた時は、人口は戻らない前提で、サスティナブルな地域にしていこう、という話をする人が圧倒的に多かったです。
それがせいぜいが2016年くらいまででした。

その頃から、県庁や自治体が主導権を握るようになり、復興予算にあかせた荒唐無稽な巨大箱物プロジェクトばかりが出てくるようになり、それまでの小さな動きはかき消されてしまいました。(とは言っても、それぞれでずっと続けてはいます。主流が荒唐無稽プロジェクトになった、というだけです)

「還暦以上は口出さず」道空けた町長、若者描いた被災地の未来と希望
digital.asahi.com/articles/ASS

🔊 🎧

🎵…Willow Weep for Me
👤…Houston Person
💿…I'm Just a Lucky So and So

𝐒𝐩𝐨𝐭𝐢𝐟𝐲 » open.spotify.com/track/6ttNHrg

🔊 🎧

🎵…マイ・ピュア・レディ
👤…尾崎亜美
💿…ベスト・ナウ 尾崎亜美

𝐒𝐩𝐨𝐭𝐢𝐟𝐲 » open.spotify.com/track/4D6izkg

🔊 🎧

🎵…あんたのバラード
👤…世良公則, ツイスト
💿…BEST&LAST

𝐒𝐩𝐨𝐭𝐢𝐟𝐲 » open.spotify.com/track/1gaNNCG

🦣🇯​🇯Ⓜ️ さんがブースト

この雰囲気は、福島の事故から間もない時期のダイアログでも見られたものなので、すごくよくわかります。

そして、復興庁や国の人たちが、地元の意見を聞いたら「元に戻したい」と口を揃えた、というのに非常に懐疑的なのは、自分が参加してきた議論の場で話された内容と違いすぎるからです。

直感的に、自治体の首長か、地域の取りまとめ役といった高齢者の意見しか聞いていないだろうな、と思ったのはこれが理由です。

スレッドを表示
🦣🇯​🇯Ⓜ️ さんがブースト

石川県が開催している「のと未来トーク」の様子が出ていました。

緊張感がある間は、それぞれが自分たちでなんとかしなければ、と思っている間は、ほんとにすばらしい意見が出るんですよね。(そして、言うだけでなく、実際に動く人も多い)

「文句を言う場ではなく、 行政に意見を伝える場、自分たちの未来を自分たちで考える場。行政と住民がフラットに、自由に言い合う。本音で。そして、そこから、じゃあ何ができるんだろうと本気で考える。厳しい被災地でこのような未来を語る議論がされていることに大変感動しました。」

たかまつななさんの 朝日新聞デジタル

【提案】私はボランティアとして、「のと未来トーク」のファシリテーターを務めてきました。
能登町の人口が1.5万人から10年後に1... asahi.com/articles/ASS4F34YHS4

なんで?重要な要素を書かないでニュースと言えるのか?🧐
QT: phalanstere.social/@nhk/112298
[参照]

NHKニュース 🤖  
千葉 バイクの男性に車で衝突した疑いで逮捕の75歳男性 不起訴 - NHKニュース|社会 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20240419/k10014427901000.html
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。