ですね 私も同じ理由で「人が歌うシーンが見せ場になるジャンルの作品」については漫画という媒体が比較的しっくりくると感じてます(少なくとも映像よりは)
ただ、よくある「歌詞」(とキャラクターの背景や、既存曲なら読者の楽曲への思い入れ・イメージをリンクさせる)で演出する方法、歌詞を出さずに観客の反応で表現する方法、いずれも私には合わんかもな~という旨書いていた通り本当に「比較的」だが
じゃあ他にどんな方法があんのよ? と聞かれると個人的に響いた例があまり浮かばないゆえに、難しいんだろうな~と思ったのと、あとは普遍的な表現方法というより個別の作品の話(そして私の好みの話……)になるのかもしれない 木尾士目が合唱漫画描いてたけどどんな感じなんだろうな
映像はむずいよなというのは「BECK」の実写映画等で感じるけど、バンド物映画のマスターピースのひとつ「リンダリンダリンダ」への意識や共通点(テクニックの埒外にある選曲、青春物)を感じた「ふつうの軽音部」も映像化したらやりようによっては漫画より歌唱シーンが響くかもしれんと思った
なんしか「フィクション作品でクラブのシーンをかっこよく描くことは難しい」(これも賛否あろうが)とよく言われるのと同じ感じで、人間が音楽を聞いた時の情動を描く、というのは結構独りよがりになりがちではありそれが難しさなのかな