Switchオンラインの初代MOTHERおわり
ハードスペックの制限が載せる要素の吟味と伝わる表現の模索によりよい影響を与えた感 各BGMと電話越しのお父さんの滋味は唯一無二
もう少し味が知りたくてその足でMOTHER2に来たけど情報が渋滞気味かも 移動とUIは前作に比べかなり楽なのでがんばってみるか〜

週末ギリギリ工作 病後長らく放置していたレンズの塗装をやる プロみたいにまっさらな補修はできなかったけど、自分で使う分には目立たなくなったし容赦なく持ち歩けるようになったので :genbaneko_yoshi: [添付: 6 枚の画像]

希望通りの塗料が買えてルンルンだった32時間前 まさかこの後過酷な運命が待ち受けていようとは露ほどにも思っていなかったのであった [添付: 5 枚の画像]

プッチンプリン食べ納めの儀 また基幹システム復旧して食べられる日がくるのを楽しみにしているよ :pndpanda_hands_frfr:

こちらはレンズクリーニングパーティ会場です 全体の汚れはなんとか落とせたからあとは塗装剥がれ部にちまちまパテ盛って、自動車用のタッチアップ剤で傷を消していくよ〜
それにしても現行の塗料で色合わせられるのあるんか 秋葉原の模型店なら見つかるかしら…

この笑顔はワシが守る たとえ思い浮かべていたのが全然違うキャラ(島田八段)だったとしても…

ひさしぶりにバーキンでテイクアウトしたら受け渡ししてくれたお兄さんがラテンアメリカにルーツのありそうな明るい雰囲気の方で、もう食べる前から美味しいと確定していた 判別用の文字ものびのびしてて良い バーキンのポテトだ〜いすきなんだ :hamburger_petthex:

養生途中なのに今夜から雨と聞いて耐えきれなかった、ヒトの寿命的に元気に桜が見られる回数は限られているから仕方ないね、でもいっぱい撮れたからOKです :blobcatmeltthumbsup:  寝て起きて元気戻ってますように…(現時点で望みがだいぶ薄い)

リアクション本当にありがとうございました、おかげさまで生きてます :ultrafastparrot:  お誘いいただき清澄公園周りを散策してまいりました タイルもりもりで良い街だった、5年分くらい歩いた [添付: 11 枚の画像]

桜の写真がTLにいっぱい、綺麗で眼福!季節だな〜 :blobcatflower:

@jakkou うちのこれ ていうかまだ売ってるんだ! せいろにゃ敵わんけど鍋のふちに載せるタイプの蒸し台よりも厚い中華まんクラスが蒸せるし、もっと直径の大きい鍋やフライパンで使えば横に隙間があるから野菜とか皿ごと蒸して安全に取り出せる クッキングシートとセットでかなり強い

スレッドを表示

あ!昨日桜咲いてた 他の株ももう少しかな 楽しみ

今回は家族と一緒で、程よいタイミングでものを口に入れられて安心の道中だったね〜 1人だと全てのカロリーと気力を消費するまで写真を撮り続け、エネルギー切れで動けなくなるギリギリになって適当なお店に転がり込むから 写真は1人で春節の雪降ってる中華街に行った時のやつ、この後熱を出した思い出

スレッドを表示

中華街メモ 

中華街は今回ようやく程よい楽しみ方がちょっとだけわかった気がする
ひとつのお店で腹一杯になるのはもったいない、食べ放題はお店によりかなり当たり外れあるので単品をいろんなお店でちまちま買う方が楽しい

・王朝の北京ダック巻(クレープ形式で売ってて立ち食いできる、結構並ぶ)
・紅棉の蛋達(タンター/エッグタルト)とゴマ団子 ここは何買っても多分美味しい
・頂好食品のちまきとココナッツ団子
・泰和商事のオーギョーチー
・(一気にガッツリ食べたい時)梅蘭のかた焼きそば定食
・重慶飯店の月餅(お土産に良い)

あたりをちょこちょこ食べたりみやげに買ったりしながら寺見たり山下公園に足のばしたりする 海近くで風が強いの羽織るものがあると安心

重慶飯店の月餅(ココナツ味)
「椰子」とでっかく中央に刻み込まれている、型の手彫り感が生地に反映されて凹凸感が豊か 実際はどうやって作ってるんだろ

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。