新しいものを表示

4月の映画です🍿

パストライブス 再会 4/5
アイアンクロー 4/5
名探偵コナン 100万ドルの五稜星 4/12
ソウルフル・ワールド 4/12
異人たち 4/19
REBEL MOON 2 傷跡を刻む者 4/19(配信)
ゴジラ×コング 新たなる帝国 4/26
悪は存在しない 4/26
正義の行方 4/27

コナンは何だかんだ毎年見てるから入れておいたけど、ここ数年う〜んという感じだから見ないかも。
REBEL MOONは1作目もまだ見られてないや。こうして積み映画が増えていく…

正義の行方はこないだTLで知ったばかりなんだけど、NHKでやってたドキュメンタリーらしい。
教育と愛国(これはMBSだけど)がすごく良かったから、テレビ局のドキュメンタリーにも頑張ってほしいよ〜

:ningen_no_seitoshi:
こんな絵文字スタンプあるんだ😂
フォロワーさんが押してくれて知った

止血できてなくて手袋とったら血まみれだったwww ばかやろう!

スレッドを表示

止血できた!気がする!!
止血のコツはどんなに傷口が気になっても10分間ひたすら押さえ続けること

スレッドを表示

全然大した事ないんですけど久しぶりに仕事で怪我しちゃった
ヤバッと思った瞬間もう指を切っていて、これが工場で起こると人が死んだりするんだなきっと…という気持ち……労災ダメ絶対

十角館のドラマもう始まってるんだ!全5話なら見られるかも…見たいな〜

年度末のいやな仕事が終わったぜ yeah

泉谷めい さんがブースト

毎月映画リストを投稿してるけど、これは気になる映画をプロフィールに固定しておくと、週末の映画のチケットをとるときに迷わずに済むからです これ全部見てるわけではないです 半分もいかないかも

3月の映画リストです✍

52ヘルツのクジラたち 3/1
アーガイル 3/1
ストリートダンサー 3/1
デューン PART2 3/15
私ときどきレッサーパンダ 3/15
ピアノ・レッスン 3/22
コール・ジェーン 3/22
オッペンハイマー 3/29
あの夏のルカ 3/29
美と殺戮のすべて 3/29
成功したオタク 3/30

「私ときどきレッサーパンダ」「あの夏のルカ」はDisney+配信だったのを劇場で公開するらしいので見たいな。
「ピアノ・レッスン」は見たことなかったんだけど、先日ツイッターで盛り上がっていた「女性監督・女性メインキャストの傑作映画」のハッシュタグでも挙げられていて気になっています。

そして3/16からイスラム映画祭があります!
islamicff.com/movies.html

でもモヤモヤするところはあるんだけど、やっぱりハイローおもしれ〜な!になってしまったので、しばらくはザ戦の話をしていると思います うるさくてすまない

ザ戦の真面目な話をふせったーに書いてきた
fusetter.com/tw/xMM3fXb1#all

私は「それはダメでは?」という描写があっても好きな作品は好きになってしまうタイプなんだけど、でも「それはダメでは?」と察せるセンサーは持ち続けたいから、自分でいったん言語化しておくのは大事だと思う。
それに、私がモヤモヤしたということは他にもきっとモヤモヤした人がいると思うし、だから「そう感じた人はここにもいますよ」と表明しておいたほうが良い気がするので

各配信会社がオリジナル作品を映画館で上映してくれたら、サブスク入る必要性って…なくない…!?少なくとも私はそう 最初にネトフリに入ったのは「最後の追跡」が見たかったからだし…まあ使ってみたら便利だからそのまま登録してるというのはありますけど…

スレッドを表示

DXに関するセミナーを受けていて、ネトフリとかのサブスクを取り上げて「皆さんがこれらのサービスを利用する理由は何でしょうか?」「レンタルDVDと違って返しに行く手間がなくて便利とか、好みの作品をレコメンドしてくれるとか、そういうバリューがあるからですよね」みたいな話をしているんだけど、私がサブスクに加入する理由は「そこでしか配信されない作品があるから」なので……それってもはやDXは関係ないのでは……?と思った
ネトフリもアマプラもAppleTVも、私たちにとっては製作・配給会社としての意義のほうが大きくないですか

今わたしはツイッターでザ戦の話をしているので、たぶんパブサしてきたんだろうな〜という方から通知が来るんだけど、そこにたまにパレスチナ関連のツイートが含まれていたりすると、趣味の話も政治の話もゴチャ混ぜのアカウントで良かった〜!と思う

知らない間に午前十時の映画祭のラインナップが出てた!
え〜〜今回あんまり…わかんないな私…………これ見たほうが良いよ!っていうのあったら教えてくれ〜(他力)
asa10.eiga.com/2024/cinema/

ラファへの攻撃を止めさせるために個人でできることとして「国際司法裁判所内で話題になるようにICJ公式ツイートに“いいね”をしよう」と呼びかけがあり、なるほど〜と思ったので共有します。まだエックスという沈みかけの船に残っている人、ぜひ“いいね”を押しにいってください。

ICJだって私たちと同じ人間の集まりなんだから(ものすごい専門家たちだろうけど)、もしこのツイートに何十万もの“いいね”がついたら普通の感覚では無視はできないと思う。

twitter.com/sayakafc/status/17

私がフォローしている人はもとから政治社会の話もよくするし、長い付き合いの人の倫理観は信頼している。それにSNSで見えている部分がすべてじゃないから、SNSで発言しない人が、すなわち何も気にしていない/何も行動していない人だとは思わない。

それでも、何にも反応していない人を見かけるとちょっと不安になることがある。私でもそうなんだから、もっと共感性の高い人はすごく傷つくだろう。そういう人のためにも声を上げたいと思う。

スレッドを表示

note.com/commons2023/n/n632240

「10月頃、私は本当に苛立っていました。毎日朝起きるのが本当につらかった。虐殺が続いているのに、なぜ日本社会では普通の毎日が続いているのか。おかしいじゃないか。この世界は間違っている。なんとかしてくれと、本当に気が狂いそうでした。でもそんな思いを持っている人は私だけじゃなかったんです。私はとっても傲慢でした。私1人だけがガザのこと、パレスチナのことを考えていると思い込んでいました。私の知らないところで同じ思いを抱えている人がたくさんいたんです」

今すぐ停戦してほしいのが一番切実な願いだけど、私がパレスチナ関連の投稿をするのはこういう人のためでもあると思った。
日本にも本当に心を痛めながら声を上げ続けている人がいて、それはとても身近なところにも、例えば自分のフォロワーにもいる。そういう人に孤独や絶望を感じてほしくない。

Operaはブラウザだけど広告ブロッカーが結構優秀だと思う たまに表示がへんになるサイトあるけど動きも軽くて好き

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。