新しいものを表示
ixi さんがブースト

ポテチとか、湖池屋ののり塩とかもちろん定番で好きなんですが、ほかにもこの辺が……

■ オーザック

食感が好き(ただし歯茎に刺さるぐらい鋭利だ)。メッチャうまい。

■ ハートチップル

さっそくポテチじゃないね! このにんにく臭さ、最高です。うまい! うまい!

■ ピザポテト

すごく……ピザです……
美味しいんだけど、もの凄く罪深さを感じる逸品です。みんな好きだよね? ピザでポテトだよ!?

おおーOS-1本当に美味しく感じる

アイコン変えようか迷いちう

ixi さんがブースト

まだBlueskyやNostrは新鮮で期待を集めるこれからのサービスとして気を吐いているところだから、いきおい、他のサービスはダメだ、我々の仕組みこそが素晴らしい、という話をしたがるところにいる。

実際にそうなったらいいと思うし、本当にこれからだと思うけど、

ActivityPub側からは、落ち着いて見守っていけばいいかなと。

いいところがあったら取り入れていくので、それで十分かな。

違うやり方のメリットがあったら、両方使うだけだしね。

スレッドを表示
ixi さんがブースト

Blueskyが構想通りの連合を形成するなら、bsky.socialなどのPDS(パーソナルデータサーバー)にはとりたてて価値はないよね。人が住んでいる場所でしかない。

BGS(ビッググラフサービス)がメディアであって、どんなコンテンツを提供するかを決め、人気を集めて囲い込むにも、広告を挟むにも、ここの胴元となること。そしてこれは資本で殴る奴だと思う。

Twitterは、ユーザーを自分達が運営しないPDSに追い出すなり、有料の住居としてPDSを運用するなりして、BGSの立場に舵を切るのが良いと思う。Blueskyに乗るなら。

TwitterがActivityPubに接続する場合も、同じような立場がとれるんじゃないかな。Blueskyに乗るより、もっと強い立場になれるかもね。

ActivityPubは、サーバとユーザーの結びつきが不可分で不自由だから、という対比をされるのだけど、

ユーザーもサービスも込みの巨大サーバも作れるし、ユニークなサービスでBGSにもできるし、それを小規模に自己完結する個人サーバにもなれて、連合できる、むしろどんな形態を取ることもできる自由な場所じゃないかな。

Blueskyにはあまり興味はないけど、ActivityPubでいろいろ考えていく上での参考にはしているよ。

ixi さんがブースト

近所の古着屋、ピストンズのキャップが多めに置いてある。誰かファンが売ったな

ixi さんがブースト

#ITmedia #RSSfeed
[ITmedia ビジネスオンライン] 証券業界の合い言葉は「38915」 どういう意味?
itmedia.co.jp/business/article

ixi さんがブースト

スパム、突然の高負荷でVPSやCDNのデータ転送量が超過したり、メンション等の通知でメール送信通数が爆増したりして、お財布に大打撃ってこともあるよ。

ixi さんがブースト

今回の件、fedibird.com(とnightly)は、初動対応としては踏み台6サーバーのドメインブロック、次にinboxへ送られてくる特定パターンのCreate Activityのreject(管理者設定項目を追加)を行ってドメインブロック解除、対象サーバの攻撃用アカウントの定期抽出とサスペンド対応を行っているよ。

ブロックは解除してあるので、検出の漏れているパターンはすり抜けていると思うけど、アカウントは定期削除してるので、それらも追って見えなくなっていると思う。

Fedibirdには、フォロー関係にない新規アカウントからのメンションをブロックする設定項目があるので、ユーザーレベルではだいたいそれで防げるハズ。困ってる人は設定しておいてね。

まぁ、これは攻撃がシンプルだからできる対応。いつかそうなるだろうけど、まだ電子メールみたいな世界にはしたくないよね。

既に複数のサーバ管理者が警察に相談を入れている。法治国家の社会のレイヤーで対応する案件かな。

ixi さんがブースト

迷惑なメンションに困っている方へ

フォロー関係にない人からのメンションを制限する設定があります。

制限して差し支えない場合、こちらを活用してください。

あれファミマのチョコスコーン無くなった?6個入りのやつ〜悲しみ

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。