クリティカルな思考は絶対に必要なんだけど、文中に書かれていないことまで想像したりしながら「見抜いてしまう自分」をコンテンツ化して褒められようとする姿勢が一周して行き詰まってるのではないかな、と思う。わたしもやりがちだから気をつける。

ソーシャルメディア上だと個人のなかに渦巻く雑多な思考や感情は省かれて、かろうじて出された最低限の意見しか見えない場合がほとんどなのに、見知らぬ人がたまたま見かけた一文だけを材料に一方的に「許す/許さない」の判断を下そうとするのはどうしたって無理がある

反差別という言葉で繋がってるんだろう人たちでも、声の大きな人の意見に乗って「そうだそうだ」と言うことで勝てそうだと踏めば勢いづくし、構造的には差別者も反差別者も”集団“でしかない

「”あの人たち“とわたしとは違う」という思考によってたどり着く場所は大体みんな同じ

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。