日本の子どもに向けられる「勉強を頑張りなさい」という言葉は「職業訓練校としての大学の試験に合格して労働者になって集団に貢献しなさい」という意味で、自らの知性と好奇心を磨いて広い世界を手に入れなさいという意味ではないから...

アジアの他の国の「家族あるある」みたいな話を聞いてもやっぱり年長者や家庭や政権のような“強者”を支えろ、貢献しろ、羽ばたくな、ずっと親元でもがいていろ、というような圧がすごいっぽいね。儒教の影響なのかな。

youtube.com/shorts/jN8__5ic9b0
こういう感じ。自分よりも弱い人間を罪悪感でコントロールするために、あまり賢くて自信のある自律した人物になられては困る、という空気。学校教育の試験で良い点数をとることはしきりに推奨されるけど、それはコントロールしやすくするための訓練だからだと思う。
弱い方が強い方をサポートしなきゃいけないみたいな価値観はかなりグロテスクで大嫌い。

あとこういう「自己を抑えて集団に尽くしなさい」「独身時代は親元で、結婚後は夫の元で、家庭に貢献しなさい」みたいな圧は女性に対してのほうがやはり強い。男性に対しては「社会的に自慢できる立場になれ」というような要求が多そう。どちらも抑圧的ではあるけど、ちょっと種類が違う気がする。“家畜”と“競走馬”みたいな違い。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。