フォロー

インターネットで交流をする!友人を作る!ていうの、もう当たり前なんだな~てキョロキョロしてて思う 

何か自分の中では「自分の情報を出したらめちゃくちゃに叩かれるか、晒し者のおもちゃにされる陰ターネット!」の固定観念が強くて、インターネット越しに……仲良く……仲良くとは……?と脳内処理が追い付かなくなってしまう。

まあ元から人間関係を構築することが苦手で、職場とか学校とかのタスクや大義名分?がないと自分のような人間が他人様に話しかけていいわけ無いだろ……と閉じこもってる人間だから、そもそもリアルだろうがネットだろうがコミュニケーションができないだけだろう私は、という感じだが。

自分が人間として相手と関わる際に、相手にメリットを返せるだろうか?というのが全く思い浮かばないから、知り合い以上の関係性がどこからどうやってどうなるのか分からない。

自分はその他者と一緒に過ごしたり喋ったりが居心地よい楽しいというメリットを貰ってるのに、自分は相手にそういうメリットを返せてるか?と思うとめちゃくちゃ不安になって何もわからんしできないし、せめてこんな自分とも嫌な顔をせずに対応してくれた親切な人には失礼をしない迷惑をかけないようにしなきゃ……と感謝の思いで気を張るしかアンサーを出せない。
何が正解なんだろか。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。