SNS変えたところで移動する人間はあまり変わらないから今のうちにできる側が改めないといけないと思ったけど、まぁ色々あるみたいだね……

このへんの話が品行方正の話だと思われがちなところが頭痛いよね……

複数アカウント運営ができなかったのに複数ソーシャルメディアを乗りこなせるわけなかった…。ほかの利用者一体どう使いこなしてるんだ

みつ子 さんがブースト

SNS上で匿名でトランスジェンダー差別発言を繰り返してきた人物に対し、ターゲットの一人とされた仲岡しゅん弁護士が当該人物を名誉毀損で訴えた裁判、80万円の高額判決で完全勝訴となりました。twitter.com/URUWA_L_O/status/1

原告はじめ支援した皆様、お疲れさまでした。

内容証明を送った時点では「訴訟するんならやってみろ」と強気だった被告は一度も出廷せず。本人訴訟だが、提出される答弁書は明らかに弁護士の手が入っており、しかも特定人物の臭いがプンプンする。

「代理人」という形式にすれば本人に代わっての出廷も含めて責任が生じる。「格安(あるいは無償)で引き受ける」代償として、それこそ「市井の女性」を矢面に立たせながら自己の差別的主張を展開するT弁護士、恥を知らないんだろうね。まあ裁判所からは相手にされてなかったけど。

判決理由の中でリツイート回数についても触れられていた。回数が多ければそれだけ名誉毀損の度合いも強くなる。RTしただけの人のも差別扇動の責任はあるよ。わかってる?

HEARTSTOPPERとかセックス・エデュケーションが配信開始したり評判になったとき、楽しみに見てみたら全く盛り上がれず、ネットの熱と全く違うことにすっごく落ち込んでた。
なんていうかアイデンティティの揺らぎを感じるまでに凹んでたんだけど、作品が悪いわけでも自分が悪いわけでもないのでそんな気にすることなかったんだけどねって思えるまでに、結構な時間がかかってしまった。

ザルツブルクじゃなかったザールブルグだった。
勘違いしてた

スレッドを表示

絵柄も好きなのだけど、後のシリーズと比べるとアクション性は低いのでそれがゲーム下手な人間にはちょうどよかった。

スレッドを表示

ザルツブルクシリーズは本当に面白かった…そして癒やされた

今日二度寝したんだけど、どっちも英語の辞書と参考書を探す夢を見てしまった。買うべきかな。

正直、Twitterとマストドンどう使い分ければいいのか、皆目見当がつきませぬ

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。