新しいものを表示

魚の話 

@ichikawathrives 昨日も魚の夢見たかも。飼ってた魚の夢じゃないけど、怖い脱出ゲームみたいのに閉じ込められてて、部屋から部屋へと移動していくんだけどそのひとつがカラフルな魚が泳いでてその魚を使ってコードを繋ぐと脱出できるみたいな。パズルゲームみたいな感じ

スレッドを表示

魚の話 

もう何年か前だけど飼ってたお魚が天に召された時の夢を昨日見た。I miss you

ペットってお別れすると悲しすぎて次飼う気になれない。

LGBT法案めぐってとんでもないデマを政治家が発言したり、ガ○ソとかひ○ゆきとか、門外漢だけどフォロワーは多い、みたいな人が定期的にソレ系のネタ流すようになってきてるじゃん。この流れって、自分個人がミュートすれば快適、みたいな問題じゃないと思ってる。逆に自分個人はもう割と平気なフェーズにいるけど、今キツい立場にいる人とか、若い当事者が心配。

むしろみずほ銀行の風評被害になるのではないかと心配になるくらいヤバいです

凍結されてから半年以上ショボンとしてたけど久々にTwitterする元気が湧いてきた←早く寝ろ

ほっこりする動画やな☺️と見てたら、最後思わぬところで「ダイバーシティ」って言葉がオチのように出てきて真顔になった😑

「カミングアウト」とかもそうなんだけど、大切な言葉とか概念がカタカナ語で「ちょっと笑えるオチ」みたいに受容されてくの簒奪だよね切ない🥲

ずっと隠れて自分を押し殺して生きてきたマイノリティに対して「そのままずっと出てこないでください」とかってよく言えるよね。怒りとか悲しみ通り越して呆然というか愕然というか。信じられない。今この瞬間も同じ社会で生きている人間だってこと、忘れてない?ひどすぎるよ。

eスポーツだけ観てても、中国の勢い凄すぎて、日本の存在感薄いんよなぁ……ふむー

特にマストドンで二重投稿がよくされてしまうの、申し訳ない。使っているアプリの不具合だと思います。気づいたら消してるけどウザかったらごめんね!

わからない時は、わからない、と言ったり、わからないから発言しないっていうのも、すごく大切な姿勢だと思う。「素朴な疑問」は、大抵の場合勉強不足からくるのでググったり当事者の発信しているYouTube何本か観たらしたら大抵わかることも多い。素朴な疑問の千本ノックで疲弊してる当事者も多いのでまずはよく知らないことについて無理に発信せずに、「知ること」に徹するのも手です!

こういう非合理的なルールを「とにかくルールだから」って押しつける感じとか、人権無視な感じとか、日本のいろんな問題につながってる気がする。

twitter.com/silence_szk8/statu

これさ、本当、アーライの人たちと一緒じゃないと多分生き延びられない。乗り越えられないよ。助けてほしい。恐怖を煽る煽動や、極端な言説に流されないで。それを広めないで。見かけたら反論してほしい。ウチらもやってるけどさ。当事者だけじゃ限界あるよ😭

自分も自信が多数派になる場面多いから、そんな時は真剣に気をつけようと思った。少数派について思い込みやテキトーな知識で発言するの、本当に暴力的だ

差別におけるマイノリティって数の多寡だけでないことは理解してるけど、それにしても絶対数が少ないの、本当辛い。少数派についてテキトーなデマ言ってる人さ、それで人が文字通り死ぬ可能性あるからね。よく考えてほしい

ここ数年、つくづくLGBTQって少数派だったんだなぁって今更ながら痛感してる。テキトーな知識でテキトーなこと言う人が多すぎて、反論してる当事者いるにはいるけど結構限界というか。これまでは関心持たれてなかったからある意味平和だったけど数に物言わせたデマ攻撃でこんなに疲弊するとは思わなかった。

ここ数年、つくづくLGBTQって少数派だったんだなぁって今更ながら痛感してる。テキトーな知識でテキトーなこと言う人が多すぎて、反論してる当事者いるにはいるけど結構限界というか。これまでは関心持たれてなかったからある意味平和だったけど数に物言わせたデマ攻撃でこんなに疲弊するとは思わなかった。

Disneyに貢ぐ気満々なのに決済が通らないよー。どのカード使っても、PayPal使ってもダメ。Disneyのギフトカード買って使うのも癪だし…なんだかなぁ

昨日も寝言で思いっきり彼女を起こしてしまった。しかし、寝言言ってる時本人はぐっすり寝てるので、起こされると本人としては「何?寝てたのに」ってなるのよね。相手としては「お前うるさいねん」ってなってるんだろうけど申し訳ない

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。