新しいものを表示

どんなに客観的に見て恵まれてる人でも自分の環境はtake it for granted しちゃって自分の恵まれてなかったとこ(だが努力とかアイデアで乗り越えた)を押し出してストーリー化しちゃうし、それが求められている語りでもあるんだろうなぁ。

これで出すドラゴンズも、この前載せる中日新聞もヤバすぎてドン引き。おもんないってか人権意識なさすぎ

twitter.com/chunichiphoto/stat

飛行機の席交換はわたしもレッドアイで頼まれたことあるけど、横になって寝たかったので断っちゃった。事前に予約しとけよみたいのも原則論としてはわかるけど現場でダメ元で聞いてみたり、交渉するのがそこまで叩かれることに驚き。日本の人ってこーゆーの聞かれるだけでかなりのストレスなんだろうな、自分もわからんでもない。

エンドロールでスマホ見る人が許せない人、アメリカで映画見るの耐えられなさそ!

※エンドロールで照明つき、ほとんどの人が出ていきます。最後まで観る人本当少数派。 マーヴェルとか明らかに何かある時は待ってるけどそれ終わったらサクッと皆んな出てく。

オフィス復帰が進んで阿鼻叫喚な人多そう。あうあう

結構最近友達になった子とご飯食べたけど、Aセクシュアルのレズビアン(Aセクシュアルで、ホモロマンティックって言ってたかな)

Fちゃんの友達たちと今日も遊ぶけど、わたし、頭の軽いニコニコ盛り上げキャラだと思われてるんだと思う。一度ソーシャルメディアで長文投稿したらarticulateだからビックリした!って言われたことあるけど、どんだけバカだと思われたんだろって💧ま、ここら辺は自分のinsecurityの問題もあるかもね。

割引して捉えられるって変な日本語だな。えっと、過小評価?低く見積もられる?そんなイメージ。

パワポのプレゼンのデザインとかアニメーションいっつもわたしが手伝ってるのに。Excelだって、君の使ってる関数使わないけど、必要な数字出てるので別にそんなにバカにしてくる必要なくない?まぁ学べたからいいけどムカつく。生理前だからかな。

Fちゃんいい人だけどExcelのスキルでマウント取ってくるから地味にムカつく。←無駄なプライドだとは思いつつ、外国にいるとExcel以外にも自分のいろんな能力がかなり割引されて評価されてるのヒシヒシと感じるので敏感になっちゃう。話術とかユーモアとか頭の回転も割引して捉えられるし。

いわゆるsocially liberal and fiscally conservativeな人たちね。

減税とかもそうなんだけど、超富裕層とか企業に限らず、個人でも、少しでも税金還付が増えるなら、少しでもお金払わなくて済むなら、みたいな短期的かつ超近視眼的な目線で見ると共和党支持してる人少なくないと思う。株価が下がれば老後資金である401kがドカンと減るので、青ざめてバイデンに八つ当たりしたり。

減税とかもそうなんだけど、超富裕層とか企業に限らず、個人でも、少しでも税金還付が増えるなら、少しでもお金払わなくて済むなら、みたいな短期的かつ超近視眼的な目線で見ると共和党支持してる人少なくないと思う。株価が下がれば老後資金である401kがドカンと減るので、青ざめてバイデンに八つ当たりしたり。

そこ、大規模なアパートメント経営会社であれば保険に入ったり色々リスクヘッジしてたりするんだろうけど、個人大家はそこも弱かったり。まぁ、「不労所得」からは程遠いと思う。普通に労働。

政策としては入居者保護は支持するけど、個人経営の大家は家賃滞納が続き強制退去もしづらいってなるとそこはそこで「詰む」人も多い。それでも不動産投資できてる分だけ、強制退去が即ホームレス状態につながりかねない賃借人よりも恵まれた立場ではあるのだろうけど。

オフィスワーカーあるある系のインフルエンサー、ネタは大抵同じで、

世代別反応
zoom会議ネタ
面接ネタ

みたいなのが鉄板。目新しさはないけど見ちゃう。

何人かフォローしてるけど今日そのうちの1人が、投資サービスの動画広告に出てるの発見した。

かく言うわたしも普段はほぼマスクしないし周りでしてる人も見かけない。けどバスに乗る時は密室になりがちだし色んな人が乗るから、マスクした。自分だケガと思いきや、かなりの確率で乗客がマスクしてた。

アメリカではもう誰もマスクをしていません!って主語デカ主張する人いるけど、それはその人の行動圏内でそう見えるだけ

確かに政策的にコロナ対策の特別措置は全て終了だけど、まだまだ「マスク着用推奨」と書かれたカフェは多いし、今月乗った通勤バスの中では乗客の女性のほぼ全員がマスクをしていた

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。