【魈仙人の璃月港周辺の出没スポット!】
イベントの場所もあるので、思い出に浸ったり、これを機に過去イベントを知ってもらえるきっかけにもなったら幸いです。
現在海灯祭中なので期間中に聖地巡礼を楽しむのもおススメです!
各場所の簡単な詳細はHoYoLABに書いています。
https://www.hoyolab.com/article/25449070?utm_source=sns&utm_medium=link
「THE GATEWAY OF CELESTIA」
天空の島の入り口についての謎解き②(鷹飛びの浜周辺)
風神像はモンド城の真正面を向いていないことから、天空の島の入り口を向いているのでは?という謎解きの第二弾です!
怪しげなものが鷹飛びの浜周辺に集中しています。
https://hoyo.link/80GCFBAL?q=25zp1xqYBoh
私今までHoYoLABのテイワットマップを上手く使いこなせていなかったみたいで、沈玉の谷で初めて「標記する」の使い方を学んだ…
「標記する」ボタンを押すとアイコンが透明になるから、ギミック解除の有無の区別が簡単にできるのね…
ということで宝箱全部とれました😊
【各キャラのイベント初対面時の説明文まとめ】
イベントで初対面のキャラクターはそれぞれ新キャラ発表で紹介された説明文とはまた違ったものが表示されます。そこで、現在私が確認しているキャラクターたちの説明文を載せました。
確認次第順次キャラを追加していきます。
https://www.hoyolab.com/article/25302208?utm_source=sns&utm_medium=link
【古華派の歴史】
謎に包まれていた古華派の歴史やテキストなどをまとめました。
王山庁には行秋に関する情報も多々あり、古華派の開祖・古華宗師と行秋の共通点も見えてきました。
https://www.hoyolab.com/article/25222251?utm_source=sns&utm_medium=link
【仙人について】
●生まれながらにしての仙人はいない。そして、永遠に仙人である者もいない。「仙人」の定義とは、人々がそれを「信じる」かどうかによって決まる。
●人間と仙人は明確に区分けされた存在であり、人ならざる者だけが璃月で「仙衆」と呼ばれる。[開発者共研計画—キャラクター編01より]
●「仙人」というのはただの肩書きにすぎん。そもそも「人」かどうかさえ簡単には答えられぬ。「仙人」という二文字は、「英雄」「悪党」「阿呆」と同じようなもの。生まれつきの仙人などおらん。同時に、永遠の仙人というのもまたおらんのじゃ。[浮錦台詞より]
沈玉の谷で出てくる「鵜」とは「ペリカン」のこととして考えた方がいいかもしれません
日本での「鵜(う)」という漢字はカワウなどのウ科に使われますが、中国ではペリカンの意味です。日本語と中国語とでは全く違う鳥になるので要注意。英語はPelicansになっています。
昔はウもペリカンの仲間として考えられていた経緯があります。
〜〜〜〜〜〜〜
赤喙ペリカン
朱喙鹈鹕
「翹英荘などの住民は漁のためによく飼いならしている」
飼い慣らした鳥を使う鵜飼(うかい)という漁が古くからあり、中国の鵜飼ではカワウといって、潜水して魚を捕る黒い鳥を使います(日本ではウミウ)。比較的白いペリカンは潜水せずに魚を掬って捕るので嘴が袋のようになっていて、ウとは違う鳥になります。原神のペリカンも潜水していません。
現在のカワウはカツオドリ目なのですが、昔の伝統的な分類ではペリカン目にいました。ペリカンも嘴で魚を獲るのでよくカワウと混同されることがあります。
形態・生態はペリカンで、伝統的な漁をする黒いカワウを組み合わせた原神独自の動物が「赤喙ペリカン」なのかなと私は考えています。
因みに桂林コラボのイラストで空と一緒にいる鳥はカワウです。
https://www.youtube.com/watch?si=FVP5dNdwpmYQOtVN&v=gNaWAZN-fP4&feature=youtu.be
原神の世界を観察するのがとにかく大好き。気まぐれにまとめや用語集、ストーリー考察など投稿してる。備忘録。20歳↑。⚠️ No unauthorized reproduction.無断転載禁止。No leaks.Don't leak.