新しいものを表示

青空くんの招待コードが2週間ほどでやってきたので一応登録するなどしてみた。

前は半年かかるみたいな話を聞いたけど、だいぶ人数緩和してたりすんのかね。使い道はまだ今のところは考えてないというか、ぺけったくんに何かあったときはひとまずこっちにいると思うのでFedibirdをよろしくお願いします。

今年の振り返り 

リアルはイベントか原稿で特別大きな何かがあったわけではないんですが、SNS周りが自分含めて色々環境が変わった年になりました。

ポジティブに考えればFediverseな世界を知るきっかけになったのかな、と思います。新しい世界や技術に対して好奇心を持つ大事さを感じたというか…こういうの、なかなか腰が重くなるんですよね、歳とともに。使い道は各種考え中なものも多いですが色々登録させてもらい、とてもよい経験になりました。

思い返せば支部でPawooやMastodonの名前が出てきた時に「全然わからん!縁がないな!」と思ったものです(今、自分が一番お世話になっているのがMastodon系サーバーなのでわからないものです。最近ようやくディスコードもいれました)

お絵描きもデジタル諸々が何かと苦手で、iPadでの作業もようやく1年8ヵ月となりました。日々覚えることがいっぱいです。

日々沢山の勉強と刺激と発見に溢れた2023年でした。
引き続きのんびりお絵描き練習続けていきますので、どうぞよろしくお願いします :blobcatflower:

よいお年を! :blobcat_seiretsu:

伊深 さんがブースト

Fedibirdの運営費について(支援のお願い)(1/3)
====

現在、fedibird.comおよび関連サービスのインフラコストは月に18万ほどで、毎月少しずつ増加している状況です。

アメリカドルで設定されているサービスについては本当に大きく値上がりました。

データベースやメディアは日々増えていくので、そのストレージコストが今年後半、目に見えて増えました。(対策中)

年間を通してみると、何かしら予算をオーバーする出来事があるので、予備費も計上しておく必要があります。

2023年はイレギュラーも多く、コスト対策の結果が出るまでに数ヶ月の期間と臨時出費を要したため、前半で200万かかりました。コスト対策後の後半はそれらの要素が除外され、100万まで圧縮できました。

これらは従来、すべて運営者個人負担としていましたが、もうさすがに無理でして、OpenCollectiveを通じて多額の支援をいただき、概算で、800人から130万円をカバーしていただきました。なんとか170万の赤字に収まった形です。

2023年はfedibird.com以外の運営に60万円少々かかっていることもあり、あわせると非常に厳しい状況です。

(つづく)

pixivペイ?試そうと思ったタイミングで終了したの思い出した

男性向けジャンル継続的に長くサークル活動されてる人多いけど、女性向けジャンルは記念に一回だけ参加とかオンリーに合わせて年に1~2回参加とか、数年空くようなスパンで参加の人も多くて、そこらへんも電子決済導入しにくそうな構造ではある。

継続的に参加するサークルさんなら電子決済導入は便利そうよね。

歯がとても痛くてここ数日鎮痛剤が手放せない。我慢してたけど耐えきれなくて昨日歯医者滑り込んで処置とお薬貰ったけど年内に落ち着きますかね…年末年始はお酒のんでだらだらしながら作業したかったんですが :blobcat_dame:

ご縁があったら登録しようかなぁとは思うけどblueskyは今すぐにどうこうしたい!とかではないので、その間に :x_twitter: くんがあかん感じになったらここか支部を覗いてもらえたら。

それにしてもどこにむかってんのかなぺけったーくん。

にゃんぷっぷーかわいいねぇにゃんぷっぷー :ablobcatpnd_heart_happy:

伊深 さんがブースト

【サークル参加募集&イベント日時を改めてお知らせします】
にゃんぷっぷーオンリーイベント
「にゃんぷっぷーまつり」を開催します。
【形式】WEBイベント(ピクリエにて開催)
【開催日】2024年2/24(土)13:00~2/25(日)12:30まで
【頒布物】グッズ、同人誌、ネップリ、展示など(展示のみもOK)(※頒布物は全年齢対象のみ)
【ハッシュタグ】
#にゃぷまつり
サークル参加は下記URLより「2024年2/11(日)16時まで」受け付けています。是非ご参加ください!
【サークル参加はこちらから】
https://picrea.jp/event/3f83e9ad5be63bd5bf2fd009fffe6b7dd4066243975bc962edc37459c17e65b9

次に出るイベントを悩んでいる。元々吾が手5月に開催予定が無かったので3月と既に申込み完了してる6月JBで考えてたんですが…スパコミも開催が決まったので新刊を出すには準備期間がなかなか。いや全部のイベントで新刊出す必要はないんですけど、祭には全力で乗っかりたい :ablobcat_throwing:

爪塗るのマイブームでちょっとらくがき量産している。

最初は敢えてイメージカラーではない色で背景カラーと爪を塗ってたけど、こちらは隊カラーに直したやつ(※荒船だけデータ残ってなかったからそのまま、すまねぇ~!)

伊深 さんがブースト

イベントお疲れ様でした&振り返り 

9月吾が手一回とばしたので6月ぶりのイベントでした。普通に9月だと新刊間に合わなかったので :sorehasou: なんですが…。

一つだけハッキリしたのは祝日開催のイベントは前後どっちかだけでも休みが必要ってことですかね…よれよれのくたくたでスペースにいたので頭もあまり回ってなくて、せっかく来て頂いたのにうまくお話も出来ず申し訳ない :blobcat_boronaki: (回りたいところも抜けがあってポンコツ極まれり)

色々反省はあるんですが…新刊想像以上に(通販も含めて)手にとって頂き、もしかして諏訪来私の知らないところで大盛り上がりしてるんじゃないか?と思ってる次第です。大盛り上がりしてるなら私も混ぜて欲しいが???

部数的な話をすると今回ページ数がそこそこあったのでなるべく単価を落とそうと通常より部数多く刷っておりまして…山ほど在庫を抱える覚悟をしていたんですが、皆様のお蔭で次の本も予定が組めそうです(まだまだ在庫あるので通販・イベントで興味ありましたら手にとって頂けると嬉しいです :ablobcatheartsqueeze: )

来年ものんびりイベント参加していくのでよろしくお願いします!今年はこれてイベント参加納めです。

ありがとうございました!

テキストエリアの高さ調節出来るの有り難いな。そこまで長文打つわけじゃないけど、改行したりが多かったりするので。

伊深 さんがブースト

投稿を入力するテキストエリア(編集画面)の文字サイズと高さを調整できるようにしました。

文字サイズを大きくして、入力した文字を判別しやすくしたり、

文字サイズを小さくして、同じ広さのまま、たくさん入力できるようにしたり、

入力欄の初期サイズを大きくしてのびのび入力したり、

自分で使いやすいように加減してみてください。

※ 参照の選択など入力欄の下部を利用する機能もありますので、縦に広げる場合は少しだけその余白を残しておくと使いやすいかと思います。

11/23 イベント参加案内 

11/23 吾が手34【東7/D19a/evecom】
元気なオンリーワンカプサークルです!!
明日はよろしくお願いします :blobcatblush2:

諏訪来新刊もグッズもい~~~っぱいあるのでのんびり遊びにきて頂ければと~。ただ村来の既刊だけは数がないので手にする予定の方はお早めに。

いつも通り仕事に疲れたよれよれの本人おります。一応名札提げてると思うのでお気軽にどぞ!

同レボ!さんで作って頂く予定のノベルティーは無くなり次第終了なんですが、結構量あるので会場分くらいは配れるんじゃないかなーって思ってます。

通販は早くて26日頃を予定してます。少しお待ち頂ければと :blobcatflower:

ポケスリ2日目、今日もすやすや。

ペーパー原稿あと2枚…今日は無理だ :blobcat_dame:

病院で午前の時間をすべて潰してしまったので作業が全然進んでないです。やっべ~ :blobtanuki_work:

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。