新しいものを表示

ダウンロードして使える資料を作りました!「みんなでつくる情報保障」

「だれも排除しない社会運動へ」有志で、情報保障やUDトークの使い方についてまとめた資料を作りました。リンク先よりダウンロードして使えます。
複製・配布してご利用ください。
drive.google.com/drive/folders

ダウンロードが難しい場合やお問い合わせは、メールアドレス
ourUDdemo@gmail.com
(あわーゆーでぃーでも あっと じーめいるどっとこむ)にご連絡ください。

リンク先のファイルは3種類あります。
●UDトークを使う_見開き版
→PDFや画像で見る場合、印刷してそのまま読む場合。
●UDトークを使う_中綴じ版
→両面印刷をして中綴じすると冊子になります。
●UDトークを使う_テキストデータ
→内容をテキストデータに起こしたものです。

Aサイズで作りましたが、読みやすい大きさで印刷してください。
パレスチナ解放のデモや集会など、社会運動の場を想定して作り始めましたが、幅広いイベントで使える内容になっています。

山もといとみ さんがブースト

【お知らせ】
『ハッピープライドとか言ってられないクィアのためのZINE「BELOW」』の第2号が完成しました。

今回もたくさんの方々に関わっていただき、意義深いZINEになったと自負しています。前号と同様、「陰気なクィアパーティ」(4月21日(日)代々木公園で開催予定)で頒布しようと思っています。カンパ制です。無理のない範囲でカンパしていただけるとありがたいです。

通販や電子販売も準備中です。もうしばらくお待ちください。

<目次>
はじめに
ノンハッピーでアンラッキーなひとたちへ/並木満
脳内 2024.3.12/とりにく
イェーイ♬も返せない、化石あがりのクィアにできること/changmo
顔を隠して 下を向いて ここで/Fox
物語を書くという戦い方/桔乃一三千
付録①:プラカ作ろう!白紙ページ
イスラエルのレインボーうちわの思い出/佐倉マルタ
2014年の私への手紙/お茶漬け
付録②:探そう!プライドまちがいさがし
相変わらずぐだ〜っとしている、元気のないクィアだよ/元気のないおさむ
付録③:押さえておきたい!関連キーワード
執筆者一覧
編集後記

起き上がれわたし そして文章をなんとか書き上げるのだ

目標その1:食器洗い
目標その2:ご飯づくり(簡易なもので可)
目標その3:お弁当作る

山もといとみ さんがブースト

【お知らせ】
2023年に頒布・販売開始した『ハッピープライドとか言ってられないクィアのためのZINE「BELOW」』の電子書籍版ができました。

リフロー型のEPUBファイルなので、文字の大きさや太さ、フォント、背景色などを読みやすいように自由に変えて読むことができます。
また、画像には代替テキストを設定しております。

楽天Koboにて販売開始です。

何度かテストして確認していますが、もし何かお気づきの点があれば教えてもらえると幸いです。

楽天Kobo電子書籍ストア: ハッピープライドとか言ってられないクィアのためのZINE「BELOW」
books.rakuten.co.jp/rk/0004964

こないだ久々にデモに行ったけどやっぱりしんどかったりイライラするし(警察のせい)、帰りも遅くなるし、負担デカいなと思った。

一生持続できる社会運動の形を生み出したいよ。疲れて離れてもまた戻れたり、生活のことを考えられたり、楽しかったり、共にあれる社会運動を。
小さい点の集合でとらえづらくて柔軟な運動は破壊もされづらいだろう。

着任のお知らせが刺さる わたしも社会に仕事という名の居場所が欲しい…

山もといとみ さんがブースト

インタビューを水曜までには仕上げないと。今まで書いたものの寄せ集めでいいと思うけど。

製本でもなんでもやりながらちょっと一緒に時間を過ごすと楽しい。パソコン作業は無限にやれてよくない…

もうしばらく遊ばんとこうと思うものの今週も遊ぶ予定が色々あるのであった。完。

同居人と自転車を見に行くついでに20分くらい散歩してその後自転車で出かけたらクタクタで帰ってきて爆睡した。体力が落ちている。
自転車を選ぶのに難航している。買い物が苦手。本当は変則が両ハンドルについたやつが楽しくて好きだけど予算を抑える。

鼻水の親玉みたいなやつが出てやや鼻はスッキリしてきたけど、頬と頭が痛くて怪しい気配

山もといとみ さんがブースト

ブログ記事を書きました。
これまでトランスジェンダーの説明のために使われてきた「心の性」と「身体の性」という概念の組み合わせを、もうやめにしようという記事です。
たとえばトランスジェンダーの男性について、「身体は女性で心は男性」…そんな説明を聞いたことはないでしょうか。しかしそのような語り方では、現実のトランス男性たちの多様性は絶対に見えてきません。これは、トランス女性もノンバイナリーも同じです。
必要なのは、現在の社会における性別の「多元性」を捉えること、そしてその「多元性」に基づく「多様性」を捉えることです。そして、そうした目的にとって、「心の性」と「身体の性」という言葉の組み合わせは、もう役に立たないのです。
yutorispace.hatenablog.com/ent

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。