ダウンロードして使える資料を作りました!「みんなでつくる情報保障」
「だれも排除しない社会運動へ」有志で、情報保障やUDトークの使い方についてまとめた資料を作りました。リンク先よりダウンロードして使えます。
複製・配布してご利用ください。
https://drive.google.com/drive/folders/1SdfKKKUViQrDgl_qV4ot1nlQJ0wBjPyE
ダウンロードが難しい場合やお問い合わせは、メールアドレス
ourUDdemo@gmail.com
(あわーゆーでぃーでも あっと じーめいるどっとこむ)にご連絡ください。
リンク先のファイルは3種類あります。
●UDトークを使う_見開き版
→PDFや画像で見る場合、印刷してそのまま読む場合。
●UDトークを使う_中綴じ版
→両面印刷をして中綴じすると冊子になります。
●UDトークを使う_テキストデータ
→内容をテキストデータに起こしたものです。
Aサイズで作りましたが、読みやすい大きさで印刷してください。
パレスチナ解放のデモや集会など、社会運動の場を想定して作り始めましたが、幅広いイベントで使える内容になっています。
【サイトが移行します】
以前公開をお知らせした「誰も排除しない社会運動へ〜バリアフリー実践編〜」のWebサイトが、NotionからWordPressに移行しました。
(リンク) https://weareconnecting.wordpress.com
ブックマークなどをしていた方は、ブックマークの変更をお願いします。
Notionはそのまま残されますが、今後の更新はWordPressのみになります。
移行の理由は、Notionが読み上げや文字の拡大・縮小などのWebのアクセシビリティに対応していなかったことがあります。
WordPressのサイトの方には、被災地にいる障害者の方への支援情報などをまとめた「震災info」の項目も新しくできました。ご活用ください!
めっちゃすごいものができたのでお知らせ📢
【だれも排除しない社会運動へ 〜バリアフリー編〜】
情報保障・バリアフリーの情報サイトをオープンしました!
社会運動を含め、あらゆるアクションや場で誰かが排除されることが起こらないために、まず情報保障とバリアフリーを知って行動するための情報サイトを有志で作りました。
●主催者・呼びかけ者がやるべきこと
●参加者がやるべきこと
●聴覚障害者・視覚障害者に必要な合理的配慮
などをまとめています。
現在の社会運動などの動きを顧みて、6割程度の完成度での公開に至りました。
その点についてご了承いただくとともに、情報の不足・誤りなど含めた改善すべき点や、要望、質問がございましたら、サイト内にあるお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
だれも排除しない社会運動へ 〜バリアフリー編〜 まとめチーム
ALTは次へ→
秋田で展示に参加します!超楽しみなやつ〜
「When we talk about us,」というタイトルの展示の中に2つの展示が入っています。
1Fが「例えば天気の話をするように、痛みについて話せれば」展
2、3Fが「Here comes everybody!」展
情報モリモリなので、秋田市文化創造館のwebサイトを見てもらった方がいいかもしれない。
https://akitacc.jp/event-project/20231120_1122/
会場は1F〜3Fまでのエレベーターがあり、多目的トイレ、授乳&オムツ替えスペースがあります。駐車場はありません。
トークイベントは手話通訳があり、要申込み。読書会は申し込みが要らず、同時文字起こしがあります。
かつてなくアクセシビリティが高く設計されている展示だということも楽しみなことの一つです。
制作がんばります…
展示のおしらせ
金沢市の「芸宿」103号室にて、ケルベロス・セオリーのアーカイブ展『これからを考えるためのこれまで』を行っています。
日時:2023年6/10(土)〜6/23(金)
13:00〜19:00
会期中無休
会場:石川県金沢市小立野4丁目2−1すみれ台ハウス
バス停「天徳院前」徒歩3分
入場無料
展示の内容をざっくりと紹介すると、
●これまでの展示の記録、作品
●フェミニズム&クィアの展示図録やzineのコーナー
●芸宿の本棚からピックアップした本のコーナー
トークイベント「個人史から歴史を複数化する」の記録
●「ひいなアクションギャラリー」代表、高橋律子さん
●助産師や性教育の活動をアライとして続けてこられた、「かなざわにじのま」植田幸代さん
という内容で構成されています。
会場は一階ですが、建物入り口にやや急な階段があります。エレベーター、多目的トイレはありません。
(画像について)
1.書籍コーナーの写真。
2.103号室の扉。小さくレインボーフラッグが貼ってある。
3.ラグの作品と会場写真。
4.「芸宿」の看板と階段。