ヘロヘロに疲れた人間が二人、家の中に転がっている
めちゃくちゃ短いですが今感じているショックについて書きました.
https://kondoginga.substack.com/p/kadokawa?utm_campaign=post
読書バリアフリーフォーラム
2023年12月10日(日) 13:00~16:00
あうるすぽっと 3F 会議室(豊島区立舞台芸術交流センター)
https://www.mojikatsuji.or.jp/news/2023/10/18/7397/
〈今回のフォーラムでは、あらゆる立場・年代の方の生涯学習・社会教育の場となっている公共図書館の実践紹介や、学習障害や肢体不自由など、多様な立場の人が必要としている「読書バリアフリー」について出演者と考えます〉
こちらはすでに満席だけど、アーカイブ動画の配信予定がありとのこと
市川沙央さんの投げかけた石が起こした波紋の大きさは疑うところがなく、きっかけがなんであれ読書のバリアフリーが進むならいいことだとは思うけど、なんとかクラブみたいなところがそれを「目からうろこ」といい、主催するトークイベントを「作家・ジャーナリスト団体が本格的に読書バリアフリー問題に取り組む意思を示すという、とても意義のある取り組みだ」といってみせるのには、たいへん鼻白む思いがする
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/1be2c0d0188e28e95f45cbc0be7bb601783db58c
私が読み物のアクセシビリティを意識し、読み上げ対応の電子版ZINEをつくろうと考えるに至った大きな影響力は、Twitterで画像にALT入れようと働きかけてきた数多のひとや、とりにくさんのZINEや、本屋lighthouseさんの投稿だった。
(つまりここ何カ月とかせいぜい1年スパンのことであって、何もいばれる身ではないのだけど(まだ実現してないし))
この距離の遠さというか、違う「世界」(になってしまっている)みたいな感じに思うところがあるけど、今それを取り出していると収拾がつかなくなりそうなので一旦これにて
ADHDじんの通販始まったよ〜
https://t.co/xBVDIp94Ai