新しいものを表示

D&W観ました。当たり前のようにTVAが組み込まれているの面白いし(みんなドラマ『ロキ』をよろしく)、X-MENの亡霊たち生きてる?大丈夫???

進次郎構文の人、語感が良い。

カレー、ちょっと辛めのルーを使って大量のトマト入れるのが好き。

ところでみんな『セーヌ川の水面の下に』は観た?

お客さんから言われることもあるし、レビュワーの上司から言われることもある。
ので、やはり、知識と知性が無い人とは付きあえないとか言うタイプの人はソフト屋さんの就業体験をしてほしい。10年くらい。

ソフト屋さんやってると、これを八ツ橋で包んだような発言が飛び交います(ところによる)

x.com/fuwacina/status/18168378

ロベスピエールだってコンシェルジュリーだよ……

極端に肥満体型の女性ってパフォーマンスの場から弾かれやすいだけど、ドラァグクィーンだとそうならないよね。ふーーんって見てる。

オリンピックっていう一大ビッグ商売でこう、なに、レミゼとかマリーアントワネット(生首)とかされると、ほんまにええんかそれで……?とはなる。いやまあ舞台もそうなんだけども。

最近ずっとフランス(舞台)にいるので、五輪でここにもフランスが……ってなった

人文学系のアカデミア中の、やけに自分の知識に自信のある人たち、いっかいソフト屋さんの就業体験してほしい。5年くらい。
自分の知識がいかに乏しくて、自分の技術がいかにゴミクズか日々思い知るから。そんな「知識と知性が無い人と付きあえない」とか言えなくなるから。

ディスクウォーズ:アベンジャーズに関しては子安さんに「俺ちゃん」って言わせたかっただけかもしれん

ディスクウォーズ:アベンジャーズの脚本書いた人に聞くのが一番いいと思う

ちえ さんがブースト

デップーの一人称問題、日本で初めてデップーの一人称として「俺ちゃん(オレちゃん)」が使われたのはカプコン発売のマーベルのゲーム(12,3年くらい前のやつ、名前なんだった忘れちゃった)なんですけど、そのときは一人称がだいぶふわふわしてて、他にも「オレ様ちゃん」「オレ」等々表記揺れがあったんですね。
で、後に発売された初のデップーのコミックス日本語翻訳版でも同様に「俺ちゃん」「俺」「俺様」と、「俺ちゃん」が表記揺れつつも使われます。以降のコミックスも同様ですを

デップーが日本で一躍人気になったのは「ディスク・ウォーズ:アベンジャーズ」で、何故か知りませんがこのときに「俺ちゃん」が採用されます。おそらく、ここで"デップーの一人称=俺ちゃん"が定着し、そのイメージが映画でも採用された。ということです。

性別とかジェンダーアイデンティティとか関係無く、好きになった人がタイプってのがパンセクなのかと理解してる。

いや、本当に思いついただけなんだけど、sexをgenderに置換した結果、細かいチェックしてないからしてbiological genderになったりした?

法務省がやってる日本の法律を翻訳してますサイト。特例法の第二条、「生物学的には性別が明らかであるにもかかわらず」を"biological gender is evident"と訳してて、biological genderってなんやねん、になっている。genderは生物学的に明らかでは、ないのでは……??

japaneselawtranslation.go.jp/e

これのことですね。

冒頭で男女という性別ニ分法を「それを自明の前提とする考え方自体にマイノリティへの差別が含まれている」としつつ、
理系に比べて女子学生の比率が多い文系ですら、教員や学位審査員は男性がほとんどである、と批判するのは、なかなかどうして面白いものがありますね。なぜ両立すると思った。
shugiin.go.jp/internet/itdb_rc

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。