新しいものを表示

> アウシュヴィッツ・ビルケナウ博物館の前でのプロテスト。ビルケナウの死の門が見える線路の場所で「イスラエルはガザで大量虐殺を行っている」とホロコーストサバイバーのRene Lichtman氏の言葉をプラカードで掲げている。なんと象徴的な事か。ZIONISM=NAZISM

📽️

twitter.com/nightfall_69/statu

パニック発作が起きそうになったらアロマオイルを嗅ぎましょう?
それで発作が防げるなら誰も苦労しないと思う😇

mouse🕊🌏🍉 さんがブースト

就労移行支援を利用していた頃、パニック障害があるので電車通勤が厳しいと支援員に相談したら、企業の側にリモートワークやフレックスタイム制の導入などの合理的配慮を求めてくれるのかと思いきや、「アロマオイルをハンカチに垂らしておいて、発作が出そうになったらそれを嗅ぎましょう」って言われて驚いたことがあった。障害者の側にばっかり努力や工夫を求めやがって、何が合理的配慮じゃコラ。

mouse🕊🌏🍉 さんがブースト

うちが契約してる日本の番組のストリーミングサービス、今までNHKと読売はストリーミング出来なかったんだけど、最近NHKが出来るようになった。
NHKのニュースは見る気も起きないけどBSとETVが見れるのは嬉しい。
BSの番組表見てたら「原爆の父 オッペンハイマー」という番組があるので今見始めたのだけど、米NBCの去年の特番を日本語訳した番組のようだ。

番組名からして英題と邦題が違いすぎる。
和訳が「原爆の父 オッペンハイマー」
原題である英題が「To End All War - Oppenheimer and the Atomic Bomb/ 全ての戦争を終わらせるために- オッペンハイマーと原子爆弾」

こういうものは「原題」と明記してそのまま和訳したものも書いたらどうかと思う。
立つ側によってこんなにタイトルが違うものなのかと考えるきっかけにもなる。
実際研究開発にあたりオッペンハイマーはインタビューで「原子爆弾があればこの世から戦争をなくすことができる」と答えていたそうで原題はその言葉に由来する。

人類を滅ぼす兵器を作り出したのも事実だし、その兵器が西洋文明を守る役割を担ったのも事実、オッペンハイマーの評価はとても分かれる、と番組中語っていた人もいるけど「西洋文明を守る」という目的意識こそとても欧米中心的な見方だと思う。

こういう自分の生まれ育った国とは逆バイアスの番組を、1つ1つ使われる言葉をとても注意深く見てみることは違いを実感できる機会になるだろうと思う。

前編後編と2回にわたって放送されてるようなので2回目もみようと思う。

mouse🕊🌏🍉 さんがブースト

@gizmothemogwai 日本語訳されてますね。訳の中ではアプリの名前が「結構です」になっててなんかかわいい。

5月10日から16日まで愛鳥週間だそうで。
昔夫が不眠になった時(今から思うと抑うつ状態だった)、眠れない彼と『「○」で始まって「ん」で終わる言葉探し」をしていた。
○は何でも良くて、昨日は「あ」だったから今日は「い」にしようかという感じ。
相手を感心させるため簡単には思いつかない単語や人名や四字熟語を言おうとあれこれ考えているうちに眠りについていたと記憶。
で、今でも時々ひとりで就寝時にやっているのだが、「あ」で始まる言葉だと真っ先に「愛鳥週間」が出てくるようになってしまっている。他には「アゼルバイジャン」「阿鼻叫喚」「合縁奇縁」などなど。
ひとりでやる時は「○」ごとに5つの言葉と決めている。でも「あ」は10個でも良さそうだな。

mouse🕊🌏🍉 さんがブースト

> トルコのクルトゥルムシュ大国民議会議長。世界の大学でシオニストの弾圧により職を追われたアカデミシャンはトルコの大学が受け入れる🇹🇷

twitter.com/masanorinaito/stat

コミュニティノートがついたからどうと一概には言えないけど、原口一博はコミュニティノートをつけられることがやっぱり多いんだな…とそこは納得してしまった。
それと、知らないアカウントがいくつもあった。陰謀論界の有名人とかかな。

> コミュニティノート世界ランキング・TOP200から日本人アカウントのみを可視化してみたよ。…

(画像)

twitter.com/3rd77509717/status

国連の常任理事国5カ国のうち3カ国がイスラエルへの武器輸出を続けてるって…。

>

(2024/5/7現在)

🟥イスラエルへの武器輸出を継続している国(6カ国)

🇫🇷フランス
🇺🇸アメリカ
🇩🇪ドイツ
🇬🇧イギリス
🇦🇺オーストラリア
🇩🇰デンマーク

twitter.com/tkatsumi06j/status

mouse🕊🌏🍉 さんがブースト

リハビリ待機中に隣に座っていた足が悪いご老人の話を聞くともなく聞いていたら、自宅エリアの水道復旧を聞いて二次避難先から戻ったら敷地内の配管がダメでまた戻ることになったけれど、自分は足が悪いからベッド希望、車を移動に使うので駐車場も無いと都合が悪いから街中じゃない場所でと頼んでいたが繁華街のど真ん中のホテルを当てられて、もちろん変えてもらったけれども5〜6箇所はホテルの移動をさせられた話をしていた 多分トータルとしての二次避難先件数なんだろうけど、呆れてしまう これじゃ健康な人だって具合も悪くなるというものだよ

ツイッターで「安倍晋三」がトレンド入りしている。「安倍さん」とかだと見てもロクなことがないけど「安倍晋三」なら安心してどれどれ?と見られる。

mouse🕊🌏🍉 さんがブースト

どんな誤解?

【陸自部隊の「大東亜戦争」投稿を削除 防衛省「誤解を招いた」】
asahi.com/articles/ASS483QC1S4

(post by 上海II さん)

>国会議事録で「大東亜戦争」を検索してみたんだけど、結構おもしろい。

〇民主党政権時代では、与野党問わず1度も「大東亜戦争」という発言を発見できなかった。

🧵

twitter.com/shanghai_ii/status

東海岸は地震なんてないものだと思いこんでた。
私がフロリダに住んでた数年間も地震は経験してないし(で、日本に帰ってくるのがちょっと怖かった)。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。