新居のあれこれをやったら腰が終わった。
そして新居のあれこれを考えていたら、そんなこと考えている場合ではなかった。

コメディだしテーマ盛り込んだパーティ映画になるもんだと思ってたら、一本ガッツリフェミニズムの話しててワオ。
そんでインセル(?)がマチズモに走ってしまうとか、有害な男性性に救いを求めてしまうとか、それをどんどん解毒していくとか。

Barbieを観る気分になったので観たのですが、ほぼ2時間みっちりフェミニズムの話してんのすげえな。

似てるけどちょっと違うから買ってもいいvs我慢する誓いを守るべき

めちゃくちゃかわいいセーターを注文してあるので今年度中は買わない誓いを立てているのに、ちょっと通販覗いたら少し似たデザインでめちょめちょのめちょにかわいいセーター見つけちゃって、泣きながらブラウザを閉じた

頑張り屋ですねぇと言われて、「いや周りを見ると私なんかすごく怠惰ですよ」的な回答をして笑われたりなどしている

平日は休みの日あれやろうこれやろうって色々思いつくんだけど、いざ休日がくると水平を保ったまま動けなくなるのってなんか働きすぎみたいな話あったよな.....と思いつつ、この怠惰さで働きすぎなわけがないだろ!!!?!?!!???!??となりながら悶々と水平になっているのが常態化している

素直な作字(カリグラフィー?)もやってみてるけど、やっぱりグラフィティが今1番描きたいものかも
楽しいし。
素直な作字はもっとモチベーションが上がった時にやった方がいいねきっと

全然映画が観れてなくて浴びるように観たい衝動に駆られるけど、それやると逆に体調を崩すのでゆっくり慣らさないといけないけど浴びるように観たいから一旦考えるのをやめている

すぐ我を失って自分のご機嫌がとれなくなるところがある
おーらいおーらいおーらい

ネタ帳セット作ろうかな?
色々すぐ忘れちゃうし、ちっちゃい秘密基地みたいなの持ち歩いてたら楽しいかも。

ザバのバットシグナルも私のものになるし(キャンセル待ちをゲットできた)、2ヶ月後には欲しい服も届く。
だいじょーぶだいじょーぶ!!!!!

そもそも私の出身畑がアートじゃないのだからコンスタントにアイデアが出てくるわけがないのだ!!!
無理に作った作品は後でリメイクすればいいし、満足いくものをゆっくり作ればいいのだ!!!

美術館の企画展でジャンルを自認して自分の好きなものを創作したくインスタ垢を作ったりなどしたのだが、好きなものを作る人をフォローしたつもりがいつの間にかTLが「目指すものはこういう作品」にすり替わって作れない作れないと悩み自分の首を絞め。
さっき「あれ?今までもああやって作ったのだから作れるんじゃね?もっと自由にやればいいのでは?」と正気に戻った

んでねー
インスタ垢作ったらもうね、プロの方々からフォロバはもらえるしいいねはもらえるし、もう脳みそ溶けますわね
あの頃の私に買った作品集届けてあげたいねえ
あの頃に描いたもの、立派な作品だったねえって思い返して喜んでいます

もじイメージグラフィック展行ったんですよ!すごく良くて。っていう話をどこでもしたい日記
初めて東京ミッドタウン行ったし大盛況だしあの建物21_21って名前だったんだとか、生き物畑の人間からするとすごい人工的な緑で気持ち悪とか、プラスもマイナスも色々思ったんですけど、そこはいいんですよ
私が好きなものはちゃんと芸術として脈々と作られて来たものだったし、ちゃんと一つのジャンルとして愛されているんだって事を知れて自己肯定感爆上がりしたんですよ!っていうごくパーソナルな感想
学生の間にノート取る時の落書き、私の場合文字遊びが多かったので、特に中高とかのイラスト文化とちょっと距離感じることもあったんですよね
だけど見てよこんなにいっぱいの作品が!!一つの部屋に溢れかえって!!!!!って感動してしまって。
美術館の原体験かよみたいな。
そもそも文字遊びは文化的な背景もあり.....という色んな説明もあってさ。大肯定祭りですよね
そんでもってほくほくで作品集買って帰って来てるんるんでインスタ垢作りましたね
作字オタクとしてのスタートですわ

出勤時暑さにぜえぜえ言いながら辿り着いたのに今足元が極寒でキレそう

最近何の因果か、カラベラのデザイン良いなぁ〜になってたので、新鮮な死者の日のデザインざくざくでほくほくしているわね

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。