新しいものを表示

:ohayougozai_mastodon:
当地は雨が降っててちょっと寒いね。
皆は何するの?
私はこの間見てきた新潟県十日町市にある十日町市博物館で見てきた国宝のレプリカの画像を貼ろうかな。
館内に居並ぶ本物は撮影可だったけれど、個人の間でのみシェアしてよいという条件なので、ここでご紹介できるのはこれくらい。
ちょうど『笑う縄文人』という特別展をやっていて、そちらも楽しんだよ。
それから雪国十日町の織物の歴史なども。縄文時代から伝わっていることなんだなと思うと感慨深いものがあったね。
十日町駅から徒歩15分くらいで行けちゃうのでおすすめします。





Buds of Christia vespertilionis are growing now.
I hope they flower and produce many seeds as this plant is annual with no tolerance with low temperature under 15℃.
ヒコウキソウに蕾が付き始めた。
15℃以下では生きられないそうなので、種子が出来てくれると嬉しい。



ペシャワール会報届きました。
ありがとうございます。
来年のカレンダーも2部注文しよう。
私に出来ることを続けていく。



「湯けむりの中で」
ある日本人改宗ムスリムさんのストーリー。
youtu.be/Au5RSIQoNaY?si=IRuUYy

地湧金蓮。
去年通りがかりの店先で鉢植えが咲いてて名前が知りたかった植物。
筑波実験植物園で会えました。
Musella lasiocarpa is in bloom at The Tsukuba Botanical Garden.



草むしりで引っこ抜けたコブナグサを植えておいた鉢にネジバナ3種を植え付け。
白、ピンク、薄ピンクの花。
イネ科植物が共生菌をくれるらしく相性がいいらしい。
芝生に生えるのも納得するね。



セダムに埋もれゆくネジバナをレスキューするよ。
このままだとセダムに全部栄養持っていかれる。



Butterfly pea tea
Flowers are from my small container garden
プランター栽培のバタフライピーが繁茂してきたので剪定ついでに花も摘んでみました。
萼を取り除き軽く水洗いしてから熱湯。




道の駅で買ったゴーヤーをパカッと割ったら中は熟れて真っ赤だったので、これくらい洗って来年蒔くことにします。
Bitter melon seeds for next year's seedlings🥒




秋山暁子さんのピアノ演奏動画。
私が聴いた秋山さんの動画の中でいちばんビル・エバンスっぽい音に。
好きだなー。
youtu.be/OrO-_QyVd1k?si=LJ6zil

CDラジカセを買ったので積極的にラジオを聞くようにしてる。
今晩10:30からのニュースで学ぶ現代英語で、インドのモディ首相の英語によるスピーチを、インド英語の発音を交えて解説してた。

今日はきれいに膨らんだ🍞✨
先日は同じ分量でも歪だった。
今日はまた気温が高くなったからかな。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。