フォロー

"胆振東部地震の時も、SNSを中心にデマが流れました。そのデマに関する問い合わせがFMいるかに届きました。取材し、デマに惑わされないよう呼びかけました。普段からしっかり裏を取り、正確な情報を伝えるのが放送局の重要な役割です。情報を早くキャッチできるラジオの速報性に加えて、地域のコミュニティFMは、地域密着の細かい情報も特徴。万一の際に信頼してもらえるラジオ局であるために、日々の放送が重要だと局長から伺っていますので、その意識で日々の放送に臨んでいます"
誕生から30年 コミュニティFMの「明」と「暗」 好循環をどう回すか | 民放online
minpo.online/article/30fm.html

取材して、正確な情報を伝えられる能力が必要。得られた情報が正確かどうかの確認も必要。そのためには何が必要か?
地域密着の細かい情報を伝えられることが必要。一部ではなくいろいろな地域情報が必要。そのためには何が必要か?
「万一の際に信頼してもらえるラジオ局であるために、日々の放送が重要」はその通り。日々の放送を聴いてもらえるラジオ局になることも必要。各地の は、聴いてもらえているか確認しているのか?
数人、数十人しか聴いてもらえてないのではないか?

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。