#ラジオ の存在意義について時々考える。YouTubeライブなどではダメなことは何なのか?
全てのパーソナリティが同じ放送をYouTubeライブでやったら、それでもラジオを聴くのか?
今のところ、ラジオでなければだめなのは「音楽を流すこと」。
著作権の関係で、YouTubeライブで音楽を流すことはできない。
そう考えると、ラジオの魅力は「トーク」ではなく「音楽」なのではないだろうか?
だから、今の時代にラジオパーソナリティに求められているのは、トーク力よりも選曲力なのかもしれない。
そんなことを、ふと思った。
全てのパーソナリティが同じ放送をYouTubeライブでやったら、それでもラジオを聴くのか?
パーソナリティの立場で考えてみると、YouTubeライブで配信して入る金とラジオパーソナリティをやることで入るギャラとを比べて、後者の方が大きければラジオを選択する。
ラジオ局の立場で考えても、YouTubeライブで配信されて、そちらに客を取られるよりも、ラジオの方だけをやってほしいはず。そのためにパーソナリティにギャラを支払う。
そう考えると、聴きたいパーソナリティの放送がラジオにしかないのならラジオを聴く。そうやってラジオ局は生き残ることができる。
そんなことも、ふと思った。