新しいものを表示

一日コード書いてたらめっちゃ疲れた。
復職したらこれが毎日か…😨

腹減ってないけど昼食を食べよう(いまさら

fedibird.com で使える UserScript 2本を更新しました。
CSP 対応に丸一日使ってしまった… orz

投稿時刻を絶対表記に変えるやつ:
github.com/hidao80/UserScript/

デスクトップ版ブラウザで最新の toot を読み上げるやつ:
github.com/hidao80/UserScript/

カラムが動的に増えたり減ったりする上に、カラムの増減に対応しようとしたらテキストエリアまで監視対象に入ってしまってさあ大変

スレッドを表示

Mastodon、構造が複雑すぎてうまいこと observer がかけられない

Content Security Policy か…
なにかうまいてはないかな

fedibird の投稿時間にも絶対表記をを追加する UserScript を作ろう

twitter に Qiitadon 同窓会グループがあるのは知ってるけど、twitter はなぁ…

misskey.dev、復旧が絶望的な気がするのでここを本垢とします(twitter はなんか嫌

Windows 純正のバックアップ、成功確率が低すぎ

こりゃひょっとして、外付け SSD が熱を持っている状態になると読み書きが遅くなるやつか…?

スレッドを表示

dism も sfc しても chkdsk しても異常なし。
うーむ🤔

スレッドを表示

ハイスペックな Win11 機に外付け SSD 2機繋いでコピーしたら 240MB/s とか言う爆速が出て 100GB を 7分程でコピーする勢い

Surface、一旦強制シャットダウンした。
うーん、何がいけないんだろう…

やつがれの強みは人的・質的に偏っているのでビジネスにしづらい

USP は「強み x 情熱 x 需要」で特定できそう。
USP をどうやって告知するか。売りたいもの以外にセールスレターの作成とセールスレターを展開するメディアの選定も必要だ。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。