新しいものを表示

変なタイミングでTwitterが死にかけて、ほんとギリギリでゲスト原稿を友達に渡せてて良かった 渡した時にはまだDMも息してた &ドンでも繋がっておいてよかったーー

自己DDoSのせいだったら、完全についったくん自分のせいで自分の首しめてたって…コト…!

さんがブースト

Twitter障害はスクレイピングではなく“自己DDoS”が原因? itmedia.co.jp/news/articles/23

        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄

擁護した途端おまえー!しっかりしろー!

スレッドを表示
さんがブースト

おすすめタブだとフォローしてない人のツイートもばんばん出てくるし、広告ツイートもあるし、て考えたら600ツイートは本当に一瞬で終わっちゃうよなあ
いろんな情報を見れるのが楽しかったのに、600では最低限見たいものすら見れないよ〜

前にTwitterのサードパーティアプリ出してたfeatherのドン用アプリ、良さそう

Twitterが息してないからドンに舞い戻り

納豆ご飯食べたのに食べたりず、かぼちゃポタージュを食べた スープだから…汁物ということで…ギリギリセーフということでひとつ

Twitter、SMS使った2要素認証は有料ユーザーのみになるぽいけど、なんだかなぁ。セキュリティに関するところは全ユーザーに提供して欲しかったな
twitter.com/MasamiT/status/162

通院のため外出てたんだけど寒すぎて先日のあったかかった日は夢だったのか?の気持ち

さんがブースト

Mastodonではフォローした相手の投稿がホームタイムラインに流れますが、このときブーストも一緒に流れてきます。

このブーストが不要(邪魔)な場合は、フォロイー(フォローした相手)毎に非表示に設定することができます。

WebUIから相手のアカウントをひらき、右にある縦3点のメニューの中から『〜さんからのブーストを非表示』を選びます。

クライアントアプリからこれに相当する操作ができない場合は、ブラウザからログインして設定してください。

ちなみにMastodon v4.0からは『購読言語の変更』もできます。

--

ブーストは、みんなに見てもらいたい投稿を自分のフォロワーに向けて再配送する機能です。

本人の投稿が興味深くても、ブーストされる内容が合わないことはままありますので、そのような場合はこの機能で非表示にしましょう。

ただし、この機能を言及の対象を示す為に使っているフォロイーの場合、ブーストを非表示にしてしまうと流れが分からなくなってしまいます。

リプライ、投稿のURLを示す、引用・参照(一部サーバのみ)などを利用すれば問題ないのですが、ブーストを言及に使う習慣が広く普及しているため、表示・非表示は相手によって使い分けてください。

Steamのストアがホグワーツレガシーおすすめしてくる く、くうっ

ドンにいると、TLがちゃんと時系列に流れてくるし、他SNSのURLをつぶやいて凍結されたりしないし、RTして凍結されたりしないし、平和だ…

お腹減りまくりで朝からビビンバ食べようとしてる

さんがブースト

Pawooから避難・引っ越しされた主に絵描きの皆様へ

Fedibirdは基本的にえっちなイラストOKです。実写はNGです。

国内基準、雑誌・ダウンロードサイト・コミケ等の基準に準じて各自で判断してください。

テキストや画像に閲覧注意指定するなど、ゾーニングを意識してください。

海外基準で厳しい内容については、公開範囲をフォロワー限定にすることをお勧めします。

もれがある場合、モデレーターが単独の投稿、あるいはアカウント自体に閲覧注意を強制することがあります。

また、通報等によりクレームが多い場合、対外的に折り合いをつけつつ活動を保護するために、アカウントをサイレンス指定することがあります。

自身の作品ではない、公開・配信する権利を有さないコンテンツの扱いにはご注意ください。

不明な点がある場合はご確認ください。

なお、NGな投稿をみかけた場合、通報にご協力お願いします。

さんがブースト

Twitterに書いてきたやつ
twitter.com/noellabo/status/16

アカウントの表現と検索
====

Mastodonのアカウントは、メールアドレスに似た @ + 『ユーザー名』 + @ + 『サーバーのドメイン』 という表現で表記します。

@ noellabo @ fedibird.com

後半のドメインを使ってサーバーを特定できるので、異なるサーバー同士でもフォローしたりお気に入りや返信ができます。

どこのサーバーからでも、このアカウント表現で検索して、異なるサーバーのアカウントを表示できます。

たとえば、Fedibirdというサーバー上でVivaldi Social(あのブラウザのVivaldiが運営してる)のアカウントを検索すれば、違うサーバーにアカウントを調べにいって、このように結果を表示します。

iOS用のMastodon公式アプリから検索した場合はこんな感じです。

Mastodonをお試しになる際は、iPhone / iPadやAndroidのアプリストアからダウンロードできる公式アプリを利用するか、ブラウザーからGoogleなどで検索してWebからアクセスしてください。

スレッドを表示
さんがブースト
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。