新しいものを表示

進捗ぅ… 

あとエドピを仕上げて、最後は全体の馴らし、色調補正、加筆でいけそうかな…
たぶん明日くらいにお伺いにあがります…

進捗… 

ホワイトラバーうさたまごは壁尻にしました。

下書きぃ… 

エイト君のアウトラインは結構いい感じに描けた気がする。エドピはもうちょいお顔いじるかも。

背景から始めました。ざっくり色置くだけで時間かかる、、😂

エンテンちゃまのすけべリーチ多すぎて笑っちゃうな…

ブラシにする余裕皆無でした。。これが一番きれいに背景くりぬけたやつです。
お花のレパートリーは増やせたのでヨシとします。

寄稿イラストラフ🥚
エイエドの部分だけ。

提出しました~!🌟
明日はイラスト系の何かに着手します :heart_parrot:

今日で終わらせるよ、パトラッシュ…(NSFW)

プロットとネームの話と聞いて 

私はこんな感じです〜。
※一部まだ出してない本のプロット・ネームがあります。
プロット・ネームは大体紙に起こすことが多いです。
テーマを決めたら、ざっくりこのページにどこまで収めるか、を決めて、
プロットの段階である程度1ページに入れるコマ数やセリフの数など、
情報量を把握しておきます。
ノートに書いてるプロットは、確か文字に内容を起こしてから起承転結でそれぞれ何ページ使う、みたいに上に書き足しました。

プロットの段階で、普段は背景黒の画像みたく、コマごとに収めたい内容を・で区切って並べます。
5コマ〜6コマが入ったら限界を感じ始めるので、次のページに進みます。

プロットの段階で収めるコマの数を決めてるので、そこから紙のネームでざっくり構図やキャラと台詞の配置を見ます。
プロットの段階だと説明口調になってることや、読んだ時のリズムが悪くなってることがあるので、
絵で説明出来そうな台詞は削ったり、短くまとめ直します。

紙に起こしたものを元に、クリスタのストーリーエディターで実際の原稿にセリフを打ち込んで行って、
文字が入る位置のバランスを最終的に決めます。
フォントサイズもこの段階で決めるかな?
ざっくりこんな感じです。

朝活。レイ君塗り終わったので親父。

今日はここまで~。レイ君の髪、思っていたより色分けが大変。。

柄や雰囲気のトーンとかでどうにかするコマを埋めました。
一服したら青く囲った背景をやってきます。

いえ~い!人物のペン入れ終わった✨

NSFW(R18)・今日はここまで~ 

こんくらい見えない場合の修正なら白ベタ線かなぁと思う。
局部の修正は悩みますね🤔

半分くらいはキャラが埋まって来たぞ~。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。