うーーーーんんんん……ダイバーシティ推進観点で、男性の苦しみに目をつけてる調査があるの面白いなあと思って読んでみたけど、率直にいって甘えんなという気持ちが勝ってしまうな…………
https://leanintokyo.org/20221107-1/
自分にとってのTwitterもといX
長いことほぼ誰からも返事がこない運用でやってたから、自分から書く分にはどれだけ治安が荒れようと人が去ろうとそんなに関係がなくって、形式上フォロワーがついてて不特定の誰かが見てるかもしれないって体裁だけがあればいいんだよな。
逆に、少人数しかいなくて明らかに特定の面々が見てる場となると、何を書いたもんか結構緊張してしまうし、じゃあ本当に誰も見てない場となると、吐き出して自分から離した実感が得られなくて意義を見いだせない。
@torino1041 Androidのマストドンアプリだとない。そういえばPCブラウザだと普通にあるんだった
ほかの人が押したカスタムリアクションに便乗するbot
ちょっと世界平和みたいな、社会情勢ぽい話
仕事で、システムの命名に元素の名称を借りてる(『ネオンシステム』みたいな)のだけど、同僚のロシア人に「ニホニウムとゲルマニウムをすでに命名に使ってるから、イタリアを意味する元素がもしあったら枢軸三国揃っちゃってヤバかったね☆」ってジョークを飛ばされたのが、数ヶ月ずーーーっと引っかかってて。
たとえばヒロシマって町が事あるごとに平和を訴えるのは尊いことだし、市民からしたら当然彼らは意味のない過剰な暴力に晒されたことに間違いないけど、一方で日本という国単位でいえば、国際的なWWIIの歴史においてきっと悪役の方なわけで、果たして国外からはどう見えてのかな、とか、ふと思ってしまった。
音楽で副業していきたい引きこもり。fediの世界に友だち全然おらん / 忙殺、不眠、享楽