陰気。大体こちらでは言語の練習のあれこれを語っています。
「英語の勉強が進んだ!!」みたいに感じることはあんまりないんだけど、耳は少し馴れてきたっぽい。read aloudと書かれてる箇所を押すとその記事を読み上げる音声が流れてくるんだけど、一度解らない単語などを一通り調べてから音声を聞きつつ文章を追っていくと、その箇所がどこなのか追いきれないことがほぼなくなってきた。
(つまり以前は調べて意味を把握した文章でも、音声が流れてきた時にどこを読み上げているか追いきれなかった)
しかしまだK-2は残り38ページあるのだった。馴れてきて速くならない場合、あと38日後にK-2終了?まあK-1の時にも途中で多少は速くなったのでそれを期待しよう。
K-2のテキストが結構難しくて、K-1の時のように一気に崩していけそうにない。現時点では1ページ分(✕11個)一日で崩すのがやっと。これでも結構大変。
ネットの記事でK-1~k-6は小学校一年(学齢前)~六年に該当すると書かれてるんだけど、小学校の生活の教科書と比較してみて、少なくともK-2に関しては「小二の範疇じゃないぞ?」と思った。意味わかんないわこれ。
これは投げ出さずに実直にやっていけば読めるものの幅がかなり広がりそう。
うおお、K-2をちょっと見てみたらいきなり難しくなっていた。
K-1終了。K-2はここまで根を詰めずにやる予定。あんまり急ぐと忘れる。
とりあえず今日の時点で4ページ弱になった。あさってあたりにはK-1を終えられるんじゃないかと思い中。
どうやら8歳から13歳らしい。つまりK-1は8歳向け。大体合ってた。
読み進めてみてK-1の印象は大体小学校三年くらいじゃないだろうかと思い中。今一、二年の生活の教科書を読んでいるので「これよりはレベル高いな」というのは判断できる。多分どこかに年齢か学年のガイドラインがあるんだと思うので探してみよう。
あの後昨日1ページ(✕11?)読んでしまったので、9ページから崩す。
地道に進めている。残りあと10ページ。
firehouseという単語を見て「おっ、これは火事の現場の家のことかな?」と思ったら消防署のことだった。
今資料として小学校の「生活」の教科書を読んでいるので、このへんに該当する単語がまるっと欠けている事実を突きつけられる。
今はK-1だからまだかなり子供向けだけど、多分K-5、6までやればある程度見馴れ感がでてくると思う。
あと毎年出てくる話題というのもあって、そのへんであれこれ染みていってるんだろうと思う。
DUO3.0の一巡目あたりのことを思い起こしてたんだけど、「何だか見たこともない単語がうようよしてる」感がすごかったのに、K-1を読む作業の時にはそれが減っていることに気が付いた。もちろんTIMES for KIDSなので大人向けの単語、難しい単語は最低限しか入っていないし、難しい言い回しも入っていないから「楽にはなっている」はずなんだけど、「子供向けの言葉をあまり教わっていなかったこと」のネックもあって結構大変だったはずなのに、負荷は減ってきている。
ばっちりK-1の途中。残り17ページ。
もちろん今もK-1の途中。まだ20ページ✕多分11個の記事がある。220個。でも何だか読むのが少しだけ早くなってきた気がする。
K-1で知らない単語についてあれこれ見ていて思ったのは、抜け落ちているのが「子供の頃から培った常識で知っている部分」であること。特に生活、理科、社会の部分。算数パートについてはニュースや記事ではどうにもならないのでまた別途。
様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。