暇問題を報道特集とかで報道するべきみたいな投稿をどっかのSNSで見たけど、どこに行って誰に解説してもらえば良いんだ……。
有識者(俺とか)が「まず被害者の仁藤夢乃さんという方は女性の保護活動をしていまして、その為にネットユーザー達に攻撃されました」って解説したとしてお茶の間「なんで保護活動してるだけで攻撃されるの?」ってなるだろ。
日本の朝日新聞がガザ地区のジャーナリストとの連帯を表明 https://www.arabnews.jp/article/japan/article_113418/
朝日新聞、殺人に反対するとか日本人なのにやるじゃない。
今度この本で読書会するのでプレゼント機能使って共有します🫡
有料記事がプレゼントされました!3月3日 13:48まで全文お読みいただけます
ナチスは「良いこと」もした? 逆張り主張に応答、研究者の危機感:朝日新聞デジタル
https://digital.asahi.com/articles/ASR8443X7R7XUCVL037.html?ptoken=01HQZFX71GBKJYPD4T69826M66
不買運動やエシカル消費に関して「このターゲットを100%避けるのは無理や……」「全部代替品に切り替えるのは諸々のコスト的に厳しい……」と悩んだり心を痛めたりしてる人を少なからず見かけるけど、ミートフリーマンデーを提唱したポール・マッカートニーの「7人が週に1日肉食を控えれば1人の完全な菜食主義者に等しくなる」という発想に倣って、n回に1回とかでもいいから気軽に始めて可能な範囲で続ける(休む/再開する)とええよ!と思っている。なんせ0と1/nは劇的に違う。ほんで筋トレと一緒で慣れてくると強度上げられたりもするし、まずは1回、1つ始めるのが大いなる第一歩というか。全面不買が強力なのは確かだけど、願掛けの断ち物とか山籠りの修行とかではないのだから部分的な不買でも失敗じゃないし諦めることはない。
昔、知的障害者の授産所のボランティアに行ったとき、そこではDMの封入作業や機織り等をやっていたのだけど、自分の手先が不器用すぎて何の作業も手伝えなかった。
別のNPOとかの手伝いに行ったときも、DM封入作業ができなかった。派遣事務をやっていたときも、郵便物の封入作業が苦手だった。宛名書きも、宛名シール貼りも、まっすぐコピーを取ることも苦手だ!
自分も今、精神の作業所に通所することを検討しているのだけど、手先を動かす作業が苦手な場合、通えるところの選択肢が減るような……?
精神とか知的の障害者が通う作業所、障害者枠での雇用って軽作業をさせられることが多いように思うのだけど、発達性強調運動障害持ちの救済措置みたいなのある?
知的障害を伴った自閉症だけどマストドンやってる。誰彼構わずフォローするが、ウヨ、アンチフェミ、反福祉は嫌い。
#トランス差別に反対します
I Like Cola,Chocolate,and #RetroGame