新しいものを表示

冬になるとスマホの電池の減りが速いんだよな。1日もたんで。

明日パスポート更新行こうと思うけど、パスポート探すところから始めないといけない。

自宅のFirewallかNuro光回線が死んだ模様。VPNつながらんくなったしGoogle Homeも外から何もできんくなった。冗長化する・・・?

江沢民って生きてたのか。完全に歴史上の人物かと思ってた。

プライベートの撮影した写真がOSINTとしてインターネット上に残り、個人を特定(絞り込み)されるとわかっていつつも、特定されたからなんだという気持ちが勝つ。まっとうに生きていれば支障ないんだ、そう思うことにしよう。

即時発言撤回したうえで、修正・再tootできるというのは、完了するまで間違った発言が公開され続ける「編集」よりも優れている。素晴らしい。

スレッドを表示

おい、fedibirdの機能なのかmstdn標準の機能なのかは知らんが、まちがったtootしたら「削除して下書きに戻す」とかいうめちゃくちゃ捗る機能ついとるやん。

ARグラスがもっと普及したら、聴覚障碍を持つかたのグラス上に、周囲の音を字幕(あるいはニコニコ風)に表示できる社会がくるのではなかろうか。

MoaつかってtootしたのがTweetされるまでは多少ディレイがあるのね。

30sec さんがブースト

鱒丼をメインにしたけどまだTwitterアカウントを削除するまではちょっと…という方は、moa.party という同時投稿サービスがあるようなのでオススメ。アプリからいちいちTwitterアカウントを選ばなくても、自分の鱒丼アカウントの toot がすべて自動的に Twitterアカウントに投稿されるようになるらしいです。 moa.party/

Black Fridayのときにどこもかしこも、先々にサイバーマンデーだとか年末年始の特売のことをないことにして今だけ!感だすのせこいよな。

「ぼくたちおまんまたべれなくなるのでやめてください。」ってはっきり言えばいいのに。あるいは「ぼくのだいすきなほしぞらをうばわないで」か?

スマホと直接通信する大型衛星は「天体観測の脅威」--国際天文学連合が懸念表明 japan.cnet.com/article/3519672 @cnet_japanより

イーロンマスクがスマホ用独自OSを作ったら

must done が語源かとおもったら全然スペルちゃうやん。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。