お店で撮った写真を無許可でインターネットに上げている。
Instagramに投稿するのを推奨する張り紙があったこと、お店が特定できる物が映り込んでいないことから、今回は写真を取り下げなくてよいとする。
食材をぐちゃぐちゃにするもんじゃ焼きに助けられたな。

外食した時に写真を撮るけれど、つい店員さんに聞くのを疎かにして、自分が見返すだけだしと思っていた。
記事や、トゥートに写真を上げるのは、Instagramに投稿するのとしていることは同じだ。
次回から、インターネットに上げる予定の写真は、許可をとろう。
しかし、ファミレスとかチェーン店とかそういうところでも訊くのは律儀すぎるか。
このSNS時代、おそらく、同人誌のようなグレーゾーンがありつつ、個人の裁量に任せられているのだろう。
調べればそういうまとめ記事(広告付き)が出てきそうだ。

というところが、まじめすぎ、と表現されるものかもしれない。

そもそも店内で撮影することを、許可されていない場合があるし、確認していない撮影は、無断撮影だという自覚は持っておこう。
これは事実。事実を並べてるだけだから真面目ではない…。

もうこのスレッドにある2個めのトゥートの時点で、該当写真を消したくてたまらないのだけれど、未熟さだから。

未熟さを愛そう。未熟さは過去の自分自身だから。当時の自分を抱きしめよう。
て言葉、書き留めてあったはずなのにどこにしまったのだろう。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。