なんか今年は間違えた回数出してきたな

2024年のDuolingoの学習記録が出たよ!

意外と続いているけれど、途切れたらモチベーションがさがりそう

最近になって(ディーラー点検後?)自家用車のオートワイパーが誤作動するようになった.
レインセンサらしき機器の窓の内側に結露が見えるので,これが原因ではないかと疑っている.でも同様事象の報告がインターネット上に見当たらないので,それもどうなんだろう.

に行ってきました
写真は 40 年かけたクリープ試験片。
同じ規格材でもメーカが違うと全然異なる結果になる。
Mo 量が効いているとのこと。

なんだこれ
aren't I って文法どうなってるんだ

home って付けるだけで、家に帰る意味になるんだ

頭に at がつくこともあるのか
なくてもいいよね?

なんで cheap のあとに enough が来るんだっけ?

あえるパスタソースの「だし香る釜玉風」製造終了していたのか
好みの味だったので残念だ
kewpie.co.jp/products/close/

チリツモなんだね

2023年のDuolingoの学習記録が出たよ!

から にインポートできた
help.obsidian.md/import/everno

できたけど既存のネットワークとどう接続しようか

中央のネットワークが既存のノートで,外側に散らばっているドットがインポートしたもの

のポストを埋め込むには,つぎのコードでいいのかな?

<iframe
border=0
frameborder=0
height=200
width=450
src="https://hogehoge">
</iframe>

表示はこんな感じ.
もっといい方法があれば知りたい.

.io でお馴染みのあのフレーズは、実際にレターパックに表示されてたんだ
知らんかった

疲労破壊メカニズムは従来,引張力によるき裂進展とされていたのだけど,最近NIMSがせん断力によりすべり面に沿ってき裂進展するとの発表がありまして...
nims.go.jp/news/press/2022/10/

「まてりあ」の直近の記事では従来メカニズムで説明していた.まだ業界でも共有されていないのかな?
jstage.jst.go.jp/article/mater

なお従来メカニズムは添付図(Brooks, Charlie R. et al. 金属の疲労と破壊 : 破面観察と破損解析. 内田老鶴圃, 1999, p.150.)のとおり.そもそも自分はこちらをよく理解してなかったな.

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。