ここでもHAHAHAの絵文字使えるようになってほしい!

気軽にというか、気持ちを楽に、聴いてみるというのが的確かも。

スレッドを表示

U2がPOPをだした時に、プロデュースを務めていたハウィー・Bが同じ年にリリースしたこちらのアルバムを買いました。
いまだにトリップ・ホップがなにか分かっていないのだけど、特に5曲目の”Take Your Partner By The Hand”がかっこよくて聴いていました。

Turn the Dark Off-Howie B

スレッドを表示

ビョークを初めて知ったのはシュガー・キューブスでのレジーナのMV。とにかく楽しそう!で好きになりました。
ソロになってからのビョークは、当時大人気の監督だったクリス・カニングハムによるAll is full of loveのMVが洗練されていたし、(同監督のマドンナのFrozenもかっこよかった!)、音の方はU2のPOPのプロデューサーも務めたハウィーB。
この曲が収録されているアルバムHomogenicの1曲目のHunterから、ぼくには未知の音に聴こえたし(かっこよかった!)、ジャケットには度肝を抜かれました。
つまり、ビョークが鋭くエッジがたっていて気軽に聴くのが失礼なことのように感じたんです。
たまに聴き直すことがあったのですが、そろそろ気軽に聴いてみようかな。

The Sugarcubes - Regina
youtu.be/Qfd5srbPUlo

かつてゴアテックスだった靴がもうゴアテックスではなくなってしまい、少し出かけただけで濡れてしまい帰宅しました。まだ寒い...早めのお風呂はいろうかな。

ENDGAME さんがブースト

Who did you like more in the 80s & early 90s?

ENDGAME さんがブースト

Bernie has decided our PlayStation 5 controller makes for a good pillow. Well, looks like I won't be gaming anytime soon this afternoon.

#DogsOfSunnyGarden #dogsofmastodon #dogs

ENDGAME さんがブースト
ENDGAME さんがブースト

うちにはジェイソン・ステイサメというサメのマスコットがいる。

ジェイソン・ステイサムが巨大な鮫と闘っていて4年前にDVDも出ていることを知りました。なぜ見逃していたんだろ、こんなに大事な映画を。

当然かもしれないけど、レコーディングして消すという判断があるのですよね。プリンスだとブラックアルバムを代表とする「お蔵入り」の印象が強いのですが。

スレッドを表示
ENDGAME さんがブースト

Some peeps on Mstdn were talking about this record last night and I was like "Man that IS a great record Imagonna pull it out tomorrow" and so I did.
I DID not like the first Hole album/singles. I thought they were trying too hard to be whatever 'punk' so did Courtney.
This surprised me! When this came out. And I'm gonna admit I was like "she's nothing" and then you start hearing "Miss World" and such all over and such earworms so. Hats off to you Miss Love. #nowplaying #vinyl #Hole

ENDGAME さんがブースト

スーザン・ロジャースさんは80年代のプリンスのサウンド・エンジニアですが、今年67歳になるとは時間が経つのは本当に早いです。
プリンスがおもしろい音を出していた時期、1983-1988にエンジニアを務めていたので、彼女にプリンスの音の秘訣があるという考えが多くプリンスは苛立った発言をしたこともありました。
もともとは機材の設置を専門にしていた彼女がプリンスのスタジオにも設置しに行くと、そのままサウンド・エンジニアをするように言われたそうです。
スタジオでのプリンスをよく知っている方で、以前にインタヴューでこんなことを言っていました。プリンスが数時間で美しい曲をレコーディングした。
そして「消して」と言い出し、スーザン・ロジャースさんは残しましょうと言ってみたのですが、プリンスは消すように指示したそうです。
プリンスのスタジオから膨大な未発表音源が見つかり、順調にそれらはリリースされていき、例えばサイン・オブ・ザ・タイムズのデラックス版は、同アルバムのリマスターに、未発表アルバムのカミール、ドリーム・ファクトリー、クリスタル・ボールを加えた8時間を超えるヴォリューム。これらは全て同じ制作時期です。

スーザン・ロジャースさんはいま大学で教えているようなので、生徒さんが本当にうらやましいです。

ENDGAME さんがブースト

BTを拝読してぼくも危険だと思いました。一方で彼が悪役として登場する映画Kung FuryとそのMVを楽しんでいて、インディ・ジョーンズもナチスを相手にしたエンタテイメントでした。なぜ危険と思ったか書きたいのだけど、受容しやすくしているという理解でよいのかな。Kung Fury、インディ・ジョーンズ、BTの美少女の差異はスペクトラムで、美少女はもっとも受容しやすいで説明になっているかな。

ENDGAME さんがブースト

例えば、ヒトラーを美少女化することでネタとして受容させたのは結構危険だと思った

ICE CUBEの通知は絵文字をいただくと、それを通知できずに、過去の通知を再掲するのですね!

ENDGAME さんがブースト

I'LL BE AT THE BEACH
by Pamela Williams

This really is so close to being true I can taste the salt air!

"I have decided I no longer want to be an adult... If anyone needs me I'll be at the beach building sand castle!"

#SharePamsArt👇
3-pamela-williams.pixels.com/f

#TheArtDistrict #AYearForArt #ArtMatters #Art #Smile #Mastadonart #FediArt #MastoArt #Smile #ArtBooster #buyintoart #beachart #beach #signs #fun #funny #humor #wallart

古いものから表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。