新しいものを表示

昨日オデッセイ見てたんだけど(ネタバレ) 

観測範囲の評価が「足を引っ張る人が一人もいない!」だったので「引っ張ってる人いるが!!!??」ってなったのでネットの有象無象の意見を信じちゃいけねぇ……と戒めになった。

でもあの長官(だっけ?)のいうことも分かるんだよなー。いや事実を隠したのは悪手だと思うし、本当に酷なことをいうけど10日の絶食ですぐ死にはしない(と素人考えでは思う)から点検はするべきだったと思うけど。
一人の生還のために5人をトンボ帰りさせるのがどれだけ危険か想像に難く無いというか…世間の同情票が取れたものの「これが一年後なら無理だ」って本当にそうだと思うし…いやそういう意味でクルー思いな人が優秀だったとも言えるけど。
それこそ5人の到着前にもう一度砂嵐が来て打ち上げ機が傾けばそこで詰んでた可能性も高かったわけで…

となんとなくあっち側にも共感しながらも、でも一人を助けるために皆んなが手を尽くしてるのはやっぱ熱いなーーーー!全然関係ない国の人が人命をって手を差し伸べてくれるの熱い。中国?の製造の人がえーーーーーって顔しながら粛々と「間に合わせる…」ってしてたの好きだし、天才肌の若者が突っ込んできて「あなた誰?」って言われてるのもすごーく好きだった!

時間が無限にあって食材が一切腐らずに何年でも保管できて皿を洗わなくていいなら、料理という行為自体は好きだけど、食材は腐るし時間はないし皿は洗わないといけないんだよなぁ…

変速好き嫌いが多すぎて「ごぼうはささがきにした瞬間に無価値」「トマトは火を通すと価値が7割落ちる」「栗は潰してはいけない」みたいな面倒くさいあれが本当に本当に多いので多分自分で作ったほうがいい人種(だが料理は得意じゃ無い)

ほんっとに自炊滅多にしないんだけど、ごぼうの食感過激派だからきんぴらごぼうを店で買うと「これじゃない!」ってなるんだよね…ゴボウよ硬いままであれ…1/8とかでいい。箸で摘んだときにしならなくていい…噛ませてくれ…(同じ理由でごぼうフライも自宅に限る)ごぼうのささがきを無価値だと思ってるタイプ…いや本当に、ささがきになってるとめちゃくちゃ凹むので注文時に聞く…

自認として私は濃い味好きだと思ってたんだけど、最近外食で食べる物ことごとくしょっぱいな……いやでも家で作る時は調味料増やしたりするんだけどな。と思ってたら友人に「それは甘党なだけで、ほかは薄味好きなのでは」と言われて、たしかに、わたしが倍量入れてるの砂糖だけですね!!!!って目から鱗した。むしろ醤油は減らしてるわ…。焼肉もタレめっちゃつけるけど、あれ甘いわ……

色んな店でなく野菜炒めを頼んでは「これじゃない…」という気持ちになってるので自分で作った方が早いんだろうがキクラゲ入ってて欲しいんだよな…キクラゲ買ったことないけど乾燥なら近所にもあっかな……まず価格帯さえ知らない

表紙は1週間くらい前に完成してたのに、こういうの気づくために早めに完成させた、あああ、ああああ!!っていうか入稿直前に本文の手の親指間違えてた時点で全て見直すべきだった表紙!!表紙!!
本文は体を描いてないコマなので、無理はあるがアクロバティックなポーズをしていたら右手が膝の左にくることもないこともないというか、表紙よりは傷が浅かった!!うぅ……

漫画本の表紙、右手が左側についてることに気づいてしにたい気持ちになってる……………………腕を割り込ませる形で握ってたので拡大した時位置をまち、まちがえっっえっっっうわーーーーーーーんんんん😭

しかも、青いハートの結晶を思い出の品としてやりとりしててね……青いハート。青い星…(アイコンをご覧ください)

あのね。青い主人公がね、小さい頃に出会った憧れの人を目指してね、ヒーローになる!っていう話なの。バディミかな?

最近ひろプリ見てるんだけど、男子プリキュア(メインになるのはシリーズ初らしい)がハイキューの日向の声の人らしくてへーーってした。

あとこれは単に近所の店がだけど、接客がいいのでストレスがない……ふらふら入ってストレスなくぽかぽか出られるのはよい…

なんか元の話題をしらんで見たのだけど、スープストックは人々の体温を1℃でもあげることを理念にしてます!!みたいなツイートがとても頭に残っていて、最近「体温を上げられたい…」とふらふら入るようになった。スープに対して割高に感じてしまっていたけど、なんか私の中で簡易サウナみたいな扱いになった気がする(海老のビスクめちゃうまぁ)

ぬいはぬい撮りがしたくて禁断症状が出てたのでとりあえず置いた。

私の好きなフォロワー、サメ映画をパニックものじゃなくて動物ものにカテゴライズして「ただお食事してるだけなのに…」って言ってて笑った。間違ってはいない。

OP語りどっかにブログとして残しときたいなーと思いながら放置されてる。ついろぐが生き返るらしいので掘り出してまとめときたいな。

いないことはないと思うんだけど見つける方法がねんだよな……。そんで、わたしの話に興味ある人も勿論いないので、特に反応もないまま一人でずっとブツブツしてたら、6年目くらいからフォロワさんに「最近あれ。OPのやつしないの?」「あのタイトルのOPかたってよ」みたいに言われることが増えて

認知された!!!!

みたいな気持ちになった。これは何かを成したわけではないのだけど、認知6年変化10年個人的な肌感としてはわかるなー

研究とは関係ないんだけど、わたし、OP語りが好きでよくやってるけど、正直わたし以外にしてる人をみたことないジャンルなのね。一言二言今回のOPいいよねーみたいなコメントが散見するくらい。
OPにはこういう文法があって、自分が好きなのはこう言う作りで、今の流行りはこれで、みたいな話をしてる人をマジで見たことない。

えび太 さんがブースト

研究に関してもあまり計画的とは言えないが、面白いことに長期的には帳尻が合ってくることが多い。かつて恩師が「一つのことをやるのに最低でも10年かかる。三つぐらいできたら儲けもの」と院生の私にいっていた。へー、とその頃はなかば他人事で心に留めたが実際、新しいことを世間に訴えて何かそれが認められるようになるには最低でも10年ぐらいかかるのは体感で理解できるようになった。人はそれほど他人が何を言っているかなぞ、気に留めていない。繰り返し一貫性のある主張をして人の心に留まるようになるのが最低でも10年ぐらいなのである。なので、その間の寄り道だの停滞だの挫折だのは誤差範囲で、ともかくも大雑把な方向で先に進んで周りに伝え反応を受け止めていると、道がなんとなくできてゆくようである。これは計画性というよりも、荒ぶる研究と人生の不確定性にまみれた波に臨機応変に対応しつつ大雑把な方角を失わないようにする、ということのように思うが、まあ、根が楽天的じゃないとやってられんわな。

スレッドを表示

入稿しました!入稿しました!!🙌✨

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。