新しいものを表示

村上 龍 / なぜベルクソンは心霊研究に関心をよせたのか : 哲学上の方法論の観点から
How did Bergson come to be interested in psychical researches? : from a methodological perspective

山口大学哲学研究 20 巻 27-39 頁
2013-03-23

cir.nii.ac.jp/crid/10500013374

わたしもこの過去問、産後うつを考え、1を回答したんです。プリプリ💢 公認心理師試験の事例問題の模範解答について、日本心理研修センターは意図を発表してほしいです。

blog.livedoor.jp/kosakayasumas

阿佐ヶ谷駅前、年末年始恒例、巨大クリスマスツリー輝いています🎄🎅🎁✨

「コミュニティ心理学研究」という学会誌。大変参考になります✨️
jstage.jst.go.jp/browse/jscpjo

えびあさ Ebi-asa さんがブースト

[Photo Collection]

Delos was a sanctuary where Apollo and Artemis, the twin god and goddess of Greek mythology, were born. Today this island is a quiet archaeological site where we can see, under the bright sunlight, ancient architectural remains reminiscent of their original grandeur.

#archaeology #Greece #greekhistory #ancientgreece

photo by Athena

えびあさ Ebi-asa さんがブースト

The Clearest Image of Jupiter ever taken by Juno spacecraft

えびあさ Ebi-asa さんがブースト

日本の人の「この絵はエロじゃない!」「じゃあこれもエロじゃないか!!」という主張、ただただ話す気をなくす内容ばかりで「そうですか…さいなら~」ってなってしまうな
だから日本のサーバーはマストドンで連合拒否されてるところが少なくないんだろうし

話しても全然意味ないレベルだから…話してもたぶん何もわかってもらえないどころか、女が相手だとさらに逆上するリスクが高いし。

「女は自分より劣等だ」と考える男が多数派な環境だと、男との対話を続けようというモチベーションは数割低くなるんですわ

Les dernières chamanes du Japon, de Muriel Jolivet.
Professor Jolivet, a sociologist and a professor emeritus at Sophia University, wrote a book about psychic mediums in Japan. I wish I could read French fluently.

I attended her lecture, and at that time, she said psychiatrists and mediums in the Southen island of Japan still work together to diagnose a client.

amazon.fr/dernières-chamanes-J

津城, 寛文 / ジェイムズの心霊研究圏における身心変容問題, 身心変容技法研究 4 143-150, 2015-03-31
cir.nii.ac.jp/crid/10500012026

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。