新しいものを表示

いろいろひどいランナーも混ざりながらも、必死に走ってきてくださった方々から渡されたバトンを1年ちょっと持って走ってましたが、ようやくバトンを渡す次の手が見えた気がします(しばらくはスピードを合わせるのだけれど)。ありがたい。

人的資本経営とELTVと目標設定・評価の組み合わせを考えているんだけれど、背景ストーリーに使えそうだなと思ったので引用RTメモ
twitter.com/fuuuuuta21/status/

設計の段階でIT屋ならツッコミ入れそうだけれど、行政側の手作業ベースの人には逆に正しい処理と思われた、とか無いよねぇ?

"利用者の申請は逐次処理"
"ファイル名を同一にして運用"

上原先生のコメントに同感。

上原先生
「これだけWebのような並列処理が一般化した中で、逐次処理にこだわった点はやや疑問だ」
富士通
「逐次処理を行っている点やファイル名が同一だった点は特段問題があったとは考えていない。今回はバグが内在していた点が問題だ」

他人の住民票が誤発行される謎バグの真相、富士通Japanの「稚拙」設計に専門家も驚く
xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colu

このニュースに「政府は手を抜いてる!イカン!」という意見と逆の意見が来そうだと思ってるのですが、自分は「大事なことはみんなで交代しながらケアしましょう」と思います。対応できる人はみな疲れ切ってる。

真面目に向き合う人は早々に疲れ切ってリタイアしてるし、真面目じゃなくてもお仕事してくれてる人も、流石に限界なので交代する人が必要なのです。
社会はみんなで支えるものなのです。

ということを、中央合同庁舎5号館2階講堂をみて思いました。

“第8波超の「第9波」の可能性も” 新型コロナ 専門家会合有志 www3.nhk.or.jp/news/html/20230

私企業のプラットフォームに依存すると、こういう問題も起こるよね。ということでベンダーロックイン回避の観点からも真面目にnext Twitterを検討すべきだと思うんですがねぇデジタル大臣
social.vivaldi.net/@kyu3a/1102

午後Iは問1,3を選択(問2、時刻を読み解くのがうっ…となって選択せず)、午後IIは問2を選択したけれど、午後Iの選択は正解だったような雰囲気がしますね。

ちなみに今回の目標は、秋が本命の資格なので、午前I免除が最低限の最低限ラインです…

スレッドを表示

情報処理安全確保支援士の午後IIの大問2、「F社は、新技術を積極的に活用しているIT企業」が出てきて、(Fなのは偶然だろうけど)うっ、となった。
「T社のSNS」は明らかにTwitterだよなぁ、PKCEの中身を覚えてなく落とした、Twitterクライアント実装してみれば覚えてたかも…

システム構成に加えて、ソースコードとか、要件・プロジェクト管理とかも公開されるとよいし、事業者にしばられずポータブルな状態になるとよいな、と…
twitter.com/soh_mitian/status/

IT分野でも同じことを思いますね、そして役所のPC環境は制限が強いので、「ITなものを試して肌感がある」人がより少ない印象。古いPCオタクには問題ありとして知られてるけど一般人は立派だと思うところに仕事を依頼して後始末が大変になる、とかもあるし…
twitter.com/yohei_econ/status/

リクルートワークス研究所の「未来予測2040 労働供給制約社会がやってくる」works-i.com/research/works-rep が微妙に人事界隈で話題になっております。
これ、絶対的なひと不足になる、という総論賛成はです。
が、職種別シミュレーションなど細かいところはGDP成長と政府の政策が上手く行くことを前提にした予測なので要議論ではあるんですよね。

とはいえ、「ひとがいない」という危機感がイマイチ盛り上がらないのは、意思決定をする経営者・人事部門などは、リクルートワークス研究所の予測では「当面ひとが余る」職種の8番だからかなと思ったりしました。

が、同じことは編集長も思ってる気配がありますね。

"ホワイトカラーの仕事をしていれば、足元にある人手不足になかなか気づかないの かもしれません"
Works 177 未来予測 労働力はどれだけ足りなくなる?
works-i.com/works/no177/

そういえば、国会議員も人余りの職種だからなぁ…

そして、先月までは混んだ電車の中でも、そこそこ台数が検知できたExposure NotificationのAdvertisingですが、今日改めて github.com/daisuke-nogami/coco で測ったら、ほぼ0と完全に停止できていることが確認できました(1台あるのは海外ENアプリでしょうか…)

COCOAのソースコード等を格納しているGitHubレポジトリのアーカイブ化は、今の所、明日(2023/04/12)午後に実施予定です。
github.com/cocoa-mhlw/cocoa/di

アメリカの意識高い系はPost.newsとか他に移動してしまってるし、そもそもTweetの流通のスタイルが変わってますよね。ただ、Fediverseでの研究情報などと言った情報も、分散しすぎてて拾い方がつかめず。どのインスタンスとかがお勧めですか…?

misskeyも見ておかないとなぁ…と思ったのでとりあえずアカウントを作りました。

が、休眠アカウントになりそう…

さん、だいぶご無沙汰しております。
しかし、fediverseへの初参加が、若い人がわちゃわちゃしてるmisskeyって気持ちが若くてええですね、と思った(^-^;

普通のメディアだと "月の探査ミッションとしては初めての黒人" というラベルなんですね…(´・ω・`)
"「最もダイバーシティ(多様性)のある月へのミッション」"

Think!コメントが付くかにも注目しておきます…

NASA、宇宙飛行士に初の女性と黒人 有人の月探査
nikkei.com/article/DGXZQOGN03C

スレッドを表示

Victor Glover飛行士は、一般には野口聡一飛行士のCrew-1ミッションの同乗者ですが、自分にとっては、2016年のSXSWで(当時関わっていた)人工流れ星の応援メッセージを書いてくださった飛行士さんでもあるのです。

twitter.com/ALE_dnogami/status

岡島社長は覚えてますかね…

スレッドを表示

思い出したように元宇宙スタートアップらしいtootをします。ビクター・グローバー(Victor Glover)宇宙飛行士が、Artemis IIのパイロットに選ばれたそうです。Artemis IIは、新型宇宙船で初めて月の周回軌道まで行き帰ってくるミッションです。これが上手く行くと、実際に月に着陸するArtemis IIIに進みます。
twitter.com/NASA/status/164291

有山さんの少しひねくれた感じのblog…

"辞任と言うのは、参与でなくなる方法が、ぼくの方から辞任する以外にないっぽいので、べつに喧嘩して辞めたとかそういうことではないのでご安心ください"

ThinkPadのスリープが2度目から失敗するようになった
blog.keiji.dev/2023/04/thinkpa

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。