今日の情報処理試験、PM区分を受験してきました。
COCOAで暫定でもPM(もどき)をしてきた身として、その経験がPMの名に値するのかを振り返るための受験でした。受験前は合否とかを気にしたのですが、あの経験を振り返って2200字の論説を書ききった今は、よい振り返りができた達成感だけ残りました。

午前I免除で会場につくと(春試験はこれを狙った受験でした)、ほぼ全員出席!
今までは当日欠席半分の会場ばかりでしたが、そりゃ免除適用して受けるから意欲はあるよなぁ…と。
午後IIの論説が読まれないで終わるのはツラいので準備した午前II、午後I、なんとかスレスレクリアかな…
午後IIは、設問文の傾向がアジャイル・内製前提にかなり寄った印象でした。書いたけれどPM知識が足りないです感が出てしまったかな…10分前に書き終えて読み直しがてら要点を書き写したので、気が向けば要点はどこかに残すかな…

書き写して終了2分前に手を離して周囲の様子をうかがうとまだガリガリ書いている人が沢山いて、自分の文章でっち上げ力は他の人より強いんだ、と今さらながら気づきました。

フォロー

合否なんか関係ない、と書きつつ、問題冊子・回答(午前I,IIのみ)が公開 ipa.go.jp/shiken/mondai-kaiotu されたのでドキドキしつつ午前IIを点検したら20問正解なので、午後Iまでは採点してもらえるようです。結果は12/21発表。
QT: fedibird.com/@dnogami/11119883
[参照]

NOGAMI Daisuke  
今日の情報処理試験、PM区分を受験してきました。 COCOAで暫定でもPM(もどき)をしてきた身として、その経験がPMの名に値するのかを振り返るための受験でした。受験前は合否とかを気にしたのですが、あの経験を振り返って2200字の論説を書ききった今は、よい振り返りができた達成感だけ残りました。...

午後II、問2を選択し「目標未達成は利用促進、その直接原因は稼働・活用状況がタイムリーに開示出来なかったこと、その根本原因はアジャイルなシステム運用能力がなくシステム要求の見直しがなかった。再発防止策としてはあらかじめシステム要求見直しも計画に入れろ、デジ庁も使え」と論述しました…

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。