『宇宙よりも遠い場所』
・異なる背景を持つ4人の女子高生がひょんなことから知り合って南極を目指す話。
・私たちにとってあまり馴染みない題材に対して、実際の出来事を混ぜて語ることで、突拍子のない物語にリアルさや生々しさが加わっていて為になるし、没入感もあった。
・お仕事ものであり、親子の物語があり、友情の話であり、かつ成長譚もあって、と様々な物語のテーマがきれいにまとまって、かつ様々なテーマが語られることで展開が予想できなくて最後までハラハラドキドキで面白かった。
amazon.co.jp/gp/video/detail/B

『白い砂のアクアトープ』2⁻3話視聴
・アニメで聞かないイントネーションで不思議と心地よい
・キャラはギャップもあって分かりやすく纏まっているので視聴しやすい
・仕事できないムーブが結構辛かった。お話の流れ的に必然的にあるだろうと覚悟してたけど…
・命やそこから産む生まれる、親子に続く話がどう落ち着くのか楽しみ~!
・ペンギン可愛い

スレッドを表示

『白い砂のアクアトープ』一話視聴(本当は一緒に見たいがウォッパ機能がないため)
・アイドル産業に興味がなくいまいち切実さが伝わらないけれど(若くて可愛い女性キャラは一度はアイドルを夢見るものなのかも)、爆泣きGG
・アニメに出てくる女性キャラが全員若くて可愛いので全員アイドル目指したほうが良いんじゃないか
・沖縄の見えない神様が印象的。キャラデザも良いし、見えそうで見えてない感じの画面の作り方が良い
・画が本当にきれい。可愛い女性キャラが本当に絵になる、本当にかわいい
・水槽が溶け出してくるあの感じが印象的
・大まかなネタバレを踏んでしまっているのでドキドキハラハラって感じにはならないかもだけど、これからも視聴予定

『ホリミヤ-piece-』
ホリミヤの続編

サ薙さんところで見損ねたホリミヤ-piece-最終話見た。多分漫画としてはカースト上位高校生グループの日常漫画って感じ?ギャグも面白くて(ちょいちょい同性愛をイジる場面でドキドキさせられたが)少しずつパーソナリティの開示や関係性の進展があって、卒業までやってくれてる部分とかも好きな感じだと思う(原作未読破)。
アニメだと気づきのカットが逆に強調されすぎな感じで(原作もそんな感じ?)もうちょっとサラッと流してもいいのかなぁなど思った。最終回で2回目の卒業式やってたのもウケた。一回閉じちゃった話の終わりってどう書くのが正解なんだろうか考えさせられました。

『ホリミヤ』
・一見根暗な宮村と一見明るい掘さんの学園生活の話。関係性が何だか変なのにラブコメは王道に面白い。
・一見OPとかは意味深だけれど、中の話はギャグが主で、かと思えば脈絡なく(読解不足なだけかも)シリアスな演出が入ったりと、とにかく堀さんに振り回されてジェットコースターの如く話は進んでいく。
・登場人物が学校生活を送るうえでに、あるペルソナを演じること、それが親しい人物を通じて少しずつ解体されたりされなかったりする。話数の関係上いろんな部分が駆け足だからこそ、原作への想像力が掻き立てられて面白かった。

ここまでぱせ鯖で参加したものをまとめるか
・リズと青い鳥
・ホリミヤ
・ホリミヤ-piece-
・BanG Dream! It's MyGO!!!!!
・プロメア*2
・ひきこまり吸血姫の悶々(途中まで)
・マッシュル
・カイジ(ところどころ)

・劇場版 RE:cycle of the PENGUINDRUM(0人)
・BURN THE WITCH(2人)
・攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX(0人)
・ダンジョン飯(視聴中)(2.5人)

スレッドを表示

ここまでぱせ鯖で観たものまとめるか23/11/2
・響け!ユーフォニアムシリーズ(0.8人)
・sonny boy(0人)
・青春ブタ野郎シリーズ(0.1人)
・プロメア(1.7人)
・サマータイムレンダ(1.3人)
・歌劇☆少女レヴュースタァライト(1人)
・Do it yourself!!(1人)
・月がきれい(0人)
・明日ちゃんのセーラー服(0.2人)
・Free!(0人)
・ヤマノススメ(1期)(0人)
・シン・エヴァンゲリオン(0人)
・日常(0.5人)
・夏へのトンネル、さよならの出口(0人)
・TIGER & BUNNY(0人)
・Free! - Eternal Summer -(視聴中)(0人)
・アイドルマスター ミリオンライブ!(1⁻2話、1人)
・葬送のフリーレン(視聴中)(0.1人)
・ウマ娘 season3(0.1人)
・SHY(視聴中断)(0人)
・はめつのおうこく(1-4話)(0人)
・四畳半神話大系(0人)
・天元突破グレンラガン(3人)
・GRIDMAN UNIVERSE(4人)
・色づく世界の明日から(1話0人)
・Angel Beats!(0人)
・かげきしょうじょ!!(2人)
・少女終末旅行(0人)

『天元突破グレンラガン』
・最初はキャラクターが変な口上を述べたり、敵の見た目が可笑しかったりとヘンテコな印象。でもなぜか突き抜けたアツさ格好良さがすべてを掻っ攫ってしまう、最高にクールで漢なロボットアニメ。
・2クールと長期間にもかかわらず、各段階で味方の思惑や関係性がコロコロと変わるライブ感が最高。どんどんインフレする敵にもワクワク。
・ニアお前が好きだ。

『BanG Dream! It's MyGO!!!!!』
・5人の女子高校生がバンドを組む話。
・バンドの組み方がすごく丁寧でかつ雑。それゆえにバンドへ求めるものや取り組みが強く異なっている。キャラの何気ない一言がを傷つけ、時には癒しながら、その中で「バンドをする」という共通の目的へ呉越同舟ながら収束していくカタルシスがすごい。

『攻殻機動隊SAC』
・近未来、サイボーグ化が当たり前になりつつあるSF世界のミステリー・サスペンス・ドラマ。全部やってて全部めちゃくちゃ面白い!
・機械の体や頭脳を手に入れた人間の喜怒哀楽が一話完結で描かれ、それぞれが示唆するものも興味深い。
・多くの人がSNSに親しみ、人工知能がどんどん発達する今だからこそ理解や共感できることがあるかも。

『少女終末旅行』
・ふたりの少女が、人ひとり居ない終りかけの世界で、他に残る人類の居住地を目指してひたすら旅をする物語。
・とうに冷たくなってしまった文明の残骸の間を縫い、時には利用しながら、失われた人類の営みへ想いを馳せるち少女たち。ちっぽけな彼女らによるささやかな会話劇は、冬の日にストーブを前にした、あの温もりや癒しを感じさせます。
・各話は以前人類が当たり前に享受していた文明の構成物を題名にしています。
私は5話の「雨音」8話の「月光」9話の「生命」が好きでした。

『かげきしょうじょ!!』
・宝塚歌劇団をモチーフにした歌劇学園が舞台。兵庫という地方都市を主なステージに据えながら、各キャラクターの出自として東京をはじめとする各都市を行ったり来たりして描く珍しいシチュエーション。
・ぱせウォッパで見た方も多いであろう『少女☆歌劇 レヴュースタァライト』に比べ、リアル志向。劇的な感じには少々欠けますが、スターを目指し努力を続ける女学生らの、将来や才能への不安と、それを跳ね除けんとする覚悟、ささやかな才能と自信が端々からにじみ出る、静かにアツいアニメです。
・長身な主人公がその存在感をもって良くも悪くも物語を突き動していきますが、その背の高さはアニメの画面に歪みとなって加わり、不思議と引き込まれる魅力がありました。
オタクLOVEだぜ……!

『四畳半神話大系』アニメ版
・森見登美彦による小説が原作。京都を舞台に、かけがえない多元的大学生生活を描く。
・薔薇色のキャンパスライフを謳歌せんと毎話飽きもせず息巻く「私」と、それに集まってくるヘンテコな友人知人とのやり取りがコミカルで面白い。
・ひとたび見終われば京都が、モラトリアムが、そして小津が愛おしくなること請け合い!

ここまでぱせ鯖で観たものまとめるか23/11/2
・響け!ユーフォニアムシリーズ(0.8人)
・sonny boy(0人)
・青春ブタ野郎シリーズ(0.1人)
・プロメア(1.7人)
・サマータイムレンダ(1.3人)
・歌劇☆少女レヴュースタァライト(1人)
・Do it yourself!!(1人)
・月がきれい(0人)
・明日ちゃんのセーラー服(0.2人)
・Free!(0人)
・ヤマノススメ(1期)(0人)
・シン・エヴァンゲリオン(0人)
・日常(0.5人)
・夏へのトンネル、さよならの出口(0人)
・TIGER & BUNNY(0人)
・Free! - Eternal Summer -(視聴中)(0人)
・葬送のフリーレン(視聴中)(1.1人)
・ウマ娘 season3(視聴中)(0.5
人)
・SHY(視聴中断)(0人)
・はめつのおうこく(視聴中)(0人)
・四畳半神話大系(視聴中)(0人)
・天元突破グレンラガン(視聴中)(4人)

『ヤマノススメ』
・幼少期に遊具から落下して以来高所恐怖症になってしまった主人公が、久しぶりに再開した幼馴染らと山に登ったりなんだりしながら友情を深めるアニメ。
・4コマ漫画原作のアニメで1話3分半、起承転結のテンポよくツルっと緩ーく見れる。
・1話あたりが短い代わりか画面がリッチ!山の描写とか素敵〜✨

『Free!』
・水が、泳ぐことが大好きな主人公を中心に、かつてリレーを泳いだ幼馴染4人が高校で再開し、再び競泳を志す物語。
・登場人物が皆良い奴。明るく爽やかな調子で物語が進行する中、何のために泳ぐのか?というテーマがだんだんシリアスになるの良い。
・泳ぎのシーンは圧巻。プールのキラキラした光の感じ最高。

『サマータイムレンダ』
・主人公の故郷の離島で、その地に伝わる"影”という伝承をめぐるSFサスペンス。
・数話ごとに明確な展開があって最初数話観ただけでもハラハラドキドキ、凄く続きが気になるように作ってあって良い。
・爽快なアクションや少しずつ謎をほどいていく快感がたまらないし、青春要素やヒューマンドラマな部分もあって登場人物がみんな魅力的、25話で良いテンポで完結したのも良かった。
・方言喋る系男子/女子がたくさん出てくるのもおすすめポイントです。

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。