植松被告「死刑判決 しかたがない 控訴しません」接見に応じる | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200317/k10012335581000.html
> 死刑判決が確定すれば、接見や手紙のやり取りが今までのようにできなくなるのが残念ですが、
賛否を判断するにしろ、再発防止を考えるにしろ、まずは高度に理解する必要がある。死刑確定者を隔離するという、現状の日本のやり方には賛同できない。そして同じ観点からして、そもそも死刑制度そのものにも賛同できない。
ハッシュタグをどうするか滅茶苦茶悩むな。それで結局全文検索したりするんだけれど、それだったら無理にハッシュタグを付けようとするより、論文みたいにキーワードを書いておくに止めた方がいいのかな。 #fedibird
障害者殺傷事件の判決文を読んだ。
【判決全文】植松被告に死刑判決「計画的かつ強烈な殺意に貫かれた犯行」
https://www.buzzfeed.com/jp/reonahisamatsu/sagamihara-verdict
裁判とは斯くあるべしと言うような判決文だった。
被告人には責任能力があるということを、改めて、そして高度に理解した。
そのへんについてざっくりと書くと、“目的に沿って的確に殺害対象を選択してるし、想定外のことがあっても適切に対処している”というもの。つまり(思想が受け入れられるかは別の話として)被告人は正気だったということですね。なので“大麻や精神障害の影響はないし、完全責任能力はあった”としている。極めて合理的だと思います。
ただまあね…これは裁判所としては言わなきゃいけないところがあったにせよ、被告人の思想について了解可能性を判断してしまったことは、後々響いてこないとは言い切れないところはあるかも。
香川県ネット・ゲーム依存症対策条例(仮称)(素案)について提出された ご意見とそれに対する考え方
https://www.pref.kagawa.lg.jp/gikai/hodo/pabukome_kekka020317.pdf
・ざっくり半数程度の疑問には答えておらず、残りもコピペで済ましているという印象だった。取るに足らない。
・以前「エビデンスが示されていない」と書いた(※1)が、案の定無いようだった。相手が相手じゃなきゃスルーしていた話。
・この件に関して俎上に載せる価値は現時点までにおいては無いが、権力者による横暴には、反対の意を表しておく。
COVID-19による休校その他の要請について。
ウイルス検査そのものが不完全なものであるなど、一連の措置の効果を検証するのは困難である。今後の経過が良かろうが良くなかろうが、因果関係があると思ってはいけない。
…ということは今のうちに書いておいた方がいいのかなぁって。
まあ、ちゃんと考えた上で種々の措置を取ることは否定しません。むしろ必要だと思います。でもそれは決断というよりも、結論でなきゃいけないと思います。ちゃんと考えることが重要です。
ちゃんと考えるための時間を考えると、早め早めに考えていく必要があります。
4月以降も各種の自粛要請が続いたらどうしようとか、逆に解除されたとして、どう動いたら感染が広まるリスクが減らせるかとか。今考えるとしたらそんなとこでしょうか。
あ、直上の段落は、2月上旬にでも、休校の可能性について発言しておくべきだったという批判です^^;
2/25の専門家会議では、全国一斉休校までは考えてなさそうだったんですよね。
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/novel_coronavirus/th_siryou/sidai_r020225.pdf#page=13
というか議事概要はよ…
購読機能のブーストのチェック、アカウント購読の場合は付いてると表示されて、ドメイン購読の場合は付いてると表示されないの、ちょっと紛らわしいな。
それこそ一覧表示の見出しが、どちらも単に「ブースト」となってるのはどうなんだろう?
#fedibird
フォローは購読程度に思うところもある。しかしフォローには鍵投稿が見られるようになる面もあったりするので、そうなるとフォローは単なる購読以上の関係があるとも思える。
そう考えるとフォローに心的な壁が生えてくると思うけれど、一方でMastodonは(少なくともWebUIでは)フォローしないと読みづらいという問題もある。LTLで読めない前提だと尚の事。
ActivityPub絡みの都合が悪そうだと憶測する反面、単なる購読機能があれば捗るだろうなと思うところもある。
…それなんてFedibird?というのが登録のきっかけです。
たまたまアカウントを見つけた人への説明なので、ハッシュタグは付けずにトゥートします。
まあ、とりあえずはROMです^^;