ブックマーク分類機能を追加しました
当サーバーはアップデートを行い、ブックマーク分類機能を追加しました。
「ブックマーク」画面を開くと、これまでの画面が分類一覧画面に置き換わっています。
ブックマーク分類の設定は、各投稿のメニュー「ブックマーク分類」項目より可能です。
(※投稿詳細画面のメニューには出てこない状態ですが追って改善予定です)
ユーザー設定「外観」に、「Webでブックマーク時にカテゴリの選択を必須にする」設定を追加しています。これを利用すると、投稿のブックマークボタンをクリックした時に常に分類選択画面が表示されます。適宜ご活用ください。
なお注意事項として、下記ご了承ください。
・分類を選択する前にブックマークする必要はありません
・ブックマークを解除すると分類も解除されます
・「Webでブックマーク時にカテゴリの選択を必須にする」設定をオフにしている場合に限り、すべての分類を削除してもブックマークは解除されません
#fedibird にはローカルタイムラインがないので、どんな人が登録しているか全然みえないし、気付きもしないっていう特徴がある。
だから、荒れてるとか、特定傾向の人が多いとか、考えなくて済む。
でも、連合タイムラインにはみんなと混ざって表示されるし、
連合タイムラインはfedibird.comの人たちがフォローした相手が相当な割合で含まれるので、もちろん影響を受けている。
いくつかのリレーに参加しているので、まったく誰もフォローしていない投稿も表示されるし、公開の投稿をすれば他のサーバにも流れていく。
分厚い連合の流れがあって、その中から購読する。
キーワードやハッシュタグでみつけてもいいし、サーバー単位で購読してもいい。
公開で投稿すれば遠くまで届きやすく、公開範囲を絞れば静かな空間を維持できる。
Fedibirdは、連合するFediverseに参加するタイプのサーバ。
みんなで同じハッシュタグタイムラインを使ってコミュニケーションする手法は一般的なものといえますが、
ローカルタイムラインをハッシュタグタイムラインに置き換えるという改造を行ったサーバがありまして、
これはローカルタイムラインに外部から参加できるようになるという画期的なものでした。
現在でも、ローカルタイムラインは原理的にそのサーバに所属する人しか投稿できないため、そこに参加したければアカウントを作成するしかなく、
どのサーバにアカウントを作ってもお互いに交流ができて同じ体験が得られるというMastodonの特徴を制限してしまうところがあります。
Fedibirdの #fedibird ハッシュタグタイムラインは、この考え方の影響を強く受けています。
Fedibirdは、サーバの内側と外側を区別せず、Fediverseによるつながりを重視した連合志向のサーバにしたいという思いがあり、
大胆な変更ではありますが、ローカルタイムラインを無くすことでそれを実現したサーバです。
この特徴により、サーバ内のトラブルが極めて少なく、モデレーションのコストは非常に低くなっています。
また、雑多な、様々な考え絵方・使い方のユーザーを内包しつつ、それぞれがいきいきと活動し、共存しているため、連合の中に中立的なポジションを確立しています。
有り体に言えば、ブロックしにくいサーバです。
独自機能が多くクセの強いサーバであるにもかかわらず、参加しやすい、住みやすいサーバになっているのではないかと思います。 #fedibird
【三人称】増えるアイツにご用心【雑談アニメ】 https://youtu.be/4YSxpNyxseE
三人称の雑談アニメです 雰囲気がわかりやすいよ
漫画と映画が好きです。
PandoraHearts | 亜人 | リバース1999
Fedibird招待リンク▷https://fedibird.com/invite/pbwZt7sN