休肝日の翌日飲み過ぎちゃうのやめないと休肝日の意味ないと思うんだよね。

最近は「ぼくはお酒が美味しいから飲んでるので……」みたいな言説の内側にとどまり続ける努力をしています。

退勤後20分で缶ビール500mlと日本酒小瓶が消滅するのはダメでしょ。

ノーランの映画はSFの文脈で語らないほうがいいです。映画を見るという行為にまつわる人間の視覚と認知に関するSFという意味なら大丈夫です。

私も昨年まで「酒を飲んでもあまり肝臓が壊れないのかγ-GTPが上がらないので危機感がない」だったのが今年いきなりγ-GTPが去年の倍になり危機感をつのらせ、危機感を解消するために飲酒をしています。

仕事中ずっと信長の野望のサントラ聞いてるので電話とかで自然と「承知仕りました〜」って出てきて恥ずかしい思いをしています。

ObsidianのProperties in Document = Visibleがかなりうざく感じたのですぐに = Sourceに戻した。

藤沢駅前、ムクドリがうるさすぎて耳が焼き切れた。

家ではヴィデオゲームかうたた寝しかできない前世からの呪いにかかっているため今日も執筆場所を探して10,000歩あるいてしまった。

さいきんは冷凍焼きおにぎりが美味しすぎて毎日食べています。

十万年ぶりにカスタムキャストでハッスルするか。

iPhoneとiPad Pro(+自作キーボード)で行きたいんだけどiPad OSが作業に向かないことがあるためやむなくMacBook Airも所持することになってしまう。iPad proにMac OS入れさせてくれ。MacBook Airのキーボード部分千切るのでもいいです。

西洋料理って直火で焼く料理がかなり少ない印象がある。

囲炉裏は直火だからオーブンとは違う。

オーブン、暖炉の上にその日の料理をとりあえず置いといたら夕飯時には完成してるという西洋人の生活スタイルの延長線上にある器具だよな。

喫茶店で書けない人のおすすめ執筆場所に来ています。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。