新しいものを表示

ずっと頭痛いし具合悪い。いつ治るの……。気候変動時代を生きていける気がしない

今どき代替肉とか使ってても、大抵の食品は普通に食べられるクオリティになってる。
なぜ選ばれないかと考えると、「おいしくないから」というより「あえて選ぶ理由がない」からなんだと思うんだよな。

「特別安い」とか「特別おいしい」みたいな動機に「エシカルである」が入ればいいんだけど、日本ではそうならない。
謎うなぎがあれだけ売れたのも、話題性があってこそだよね(動物性原料めちゃくちゃ使われてたみたいだけど)。

「植物性の食べたよ」と話して「え? そういう思想(ヴィーガン)なの?w」みたいに引かれでもしたら、何のためにやってるんだろうってなる。
なのでせめて、植物性の商品使ってる人見たら「いいね」って言ってあげるとか、BTRP積極的にしてみるとかは、多少意味があるかも

スレッドを表示

エルフ赤面で失禁、KADOKAWAマンガ販促POPに批判→編集部謝罪 「書店での掲示には適さない内容」で撤去へ║J-CAST ニュース
https://www.j-cast.com/2024/07/30489588.html

(これ書いた時はセブン不買してなかったけどいまは使ってないです🙇)

スレッドを表示

「なぜヴィーガン向けやプラントベース商品は高いのか?」問題、最近はカゴメなどが参入して実際は廉価になりつつあるとはいえ、やはり高いものも多く、その一因は「買う人が少ない」ことにある。

買う人が少なければ顧客単価を上げざるをえず、買う人は少ないままという悪循環。
コンビニやスーパーなど棚が限られている場所でも、わざわざ陳列されることもなくなってしまう。

そもそも、「エシカルであるか」否かが購買の動機になることが極端に少ないんだよね、諸外国に比べても日本は。
一人二人のヴィーガンやフレキシタリアンができるかぎり買い支えようとしても、大抵の商品はすぐに消えてしまう……

すぐにヴィーガンやフレキシタリアンにはなれないけど何かしらのかたちで賛同・応援はしたいという人へ。

コンビニやスーパーの棚に植物性ミルク・代替肉(大豆ミートなど)使用商品が並んでいたら、積極的に買ってほしいです。
今であれば、セブンイレブンの「みらいデリ」というシリーズで、代替肉を使用した商品がパン、おにぎりなど販売しています。
ハーゲンダッツの豆乳アイス、スタバやマウントレーニアのカップコーヒーで豆乳を使用しているものもあります。

こうした商品は需要があると示すために買う人が必要ですが、植物性不使用ではないため、ヴィーガンの人は買えません。また、ヴィーガンだけでは購買者数として足りません。

ヴィーガン商品が高いのは、買う人が少ないことも一因です。
需要があると分かればメーカー側もたくさんつくることができ、価格は下がり、菜食を取り入れたいと望む人が手に取りやすくなり、好循環が生まれます。

シンプルに食欲がそそられるか否か以外にも、そうした尺度を持ってフードやドリンクを選ぶ試みをしてほしいです。
買いものは投票なので、チャレンジする価値はあると思います

この話、いまいち伝わってないっぽいから補足しておくと、企業がどれだけ努力してエコな商品を出しても、市民/消費者/買う側の意識がついていかなければ、その商品はすぐに消えてくんだよね。

せっかく環境負荷の低い商品が出たと思って頑張って買って応援しても、すぐに棚から消えてく、ってことを何度も何度も経験してきた。初めは値段が高いから仕方ないのかなと思ってたけど、そうじゃないんだよね。同じ値段で並べて売られててもやっぱり買わない。そもそも興味がないか、偏見があるか、面倒くさがってるか。

売る側は商売だし、初めは種まきのつもりで採算度外視でやってても、買う人がいなければ結局続かない。これはベジレストランとかも同じで、せっかく新しいお店ができたと思ってもすぐに消えていく。

日本に帰ってきてからの数十年、ずっとそう。

海外でveganラインとか、リサイクル素材製品を展開してるアパレルとかも、日本は対象外なことが多い。

なんでかっていうと、日本では誰も買わないから。

ほんとにそれだけ。需要があれば売るに決まってるし。

でも最近になってようやく、少なくとも都会では、プラントベースのレストランも増えてきたし、普通のスーパーでも少しづつベジ食材見かけるようになってきたし、エコなアパレルとかもちょっとずつ見かけるようになってきた。環境問題に興味を持って財布でモノ言う人が増えたから。

企業にはもっと努力しろとガンガン言うべきだけど、企業側は既に変わろうとしてたりする。でもそれについていく人間、支持する人間が圧倒的に足りてない。だからやっぱり我々市民の側の意識も変わらないと結局続かないんだと思う。

政治も同じだと思う。まずは自分の周りから、小さなことの積み重ねで社会全体の意識を変えていくしかないと思う。

universeodon.com/@sethgodman/1 [参照]

なんかさぁ、順番が逆だと思うんだよね。政治や企業を動かすのは市民の意識なわけで、環境問題を重要だと思って行動に移す人が増えない限り、政府や大企業のお偉いさんやメディアが動くわけないと思うんだよなぁ。

地道に取り組んでる人、投票行動や財布でモノを言う人が増える国は、政策も企業の態度もそっちに向かっていくし、逆に環境問題に無関心だったり、関心があってもなにもしない人が大多数を占める国ではいつまで経ってもなにも動かない。

同じ値段で並んで売られているのに、植物性のプッチンプリンを選ぶ人が多数派になってないわけでしょ。どんな商品でも、植物性バージョンとか、よりエコなバージョンを買う人が増えたら企業は喜んでそっちを作ると思うんだよなぁ。

まあ、プッチンプリンは出荷停止中だけど。

「グリコ「プッチンプリン」「カフェオーレ」8月から出荷再開へ、4カ月ぶりに店頭に - 社会 : 日刊スポーツ」

nikkansports.com/general/news/

叶姉妹、『劇場版モノノ怪 唐傘』の“現代性”を絶賛 「これは人生の椅子取りゲームよ」
realsound.jp/movie/2024/07/pos

“最近でも「選ばれたい」という悩みについて、さまざまなご相談を受けることがあります。でも、わたくしがいつも言っているのは「なぜあなたが選ばないの?」ということなのです。なぜあなたが選ばれなければいけないのか。そこまでして選ばれる必要がある人なのか、ということを本当はご存知ではないのではないかと思うのです。つまり、わたくしが感じるのは、日本の女性はまず「自分の人生を徹底して自分が選ぶ」という発想自体を持っていないことが多いということですね。”

叶姉妹の『モノノ怪』評、いちばんグッときた

いそがしい時にトラブルが重なる……。ネットつながらん。たすけて

暑さで体調よくなくて、仕事あんまり進まなかった……。納期に間に合うか不安だ

「命にかかわる危険な暑さ」や、激甚化する集中豪雨や洪水、台風などの極端な気象災害について、その事象に限定して話すと文脈を欠きます。

背景で進行していく温暖化を含めないと、「個人が対策すべき自然に発生した気象災害」で終わります。それでは傷つく人が増える一方です。変わらなきゃダメです。

スレッドを表示

「危険な暑さ、いつまで続く?」に対する近視眼的ではない答えは、「温暖化を止めるまで」。正確には止めてからも「夏だから暑い」に戻るには時間がかかります。壊しちゃいけないものを壊した代償は大きい。⇒「暑いを超えて痛い…」危険な暑さ、いつまで続く?熱中症に警戒 youtube.com/watch?v=px0uPbanUZ

再就職手当もらえるヤッターーー!!
これで収入安定するまでキチキチ頑張らなきゃってプレッシャーがマシになる

NHKの朝ドラで関東大震災時朝鮮人虐殺が描かれたみたいな話を感慨深く語る言葉がTwitterで流れてる。
関東大震災時朝鮮人虐殺は調べれば調べるほど、その規模もなんもかんもが戦慄するものというのは間違いない。
これを語らず、無かったかのように、ウソであるかのように扱うのは言語道断なのは間違いない。
その意味では、語られた事は間違いなく悪い事ではない。

ただ、”朝鮮人”以外にも中国人(主体は中国人労働者)が殺されている事、殺された理由は別にある事、殺されたあと生存者(虐殺の主たる対象であった中国員労働者)は半ば強制的に送還された事。関東の中国人労働者数千人送還されている。

国策によって導入された外国人労働者たる中国人労働者が経済状況の悪化と直後の災害を機に殺害と送還によって排除されたという事はまた違う話として忘れてはいけないのではないかと思う。

そしてそこはほとんど語られていない。

関東大震災時朝鮮人虐殺のその凄惨さの前には見えづらいのも分かるし、関東大震災時朝鮮人虐殺が語られないのだからまずそこを語るべきなのは当然の事なのだが、性質が違う外国人労働者虐殺があった災害を契機として外国人労働者の排除があったという事は忘れてはいけない。

そういう思いは強い。

なので、わたしは、今後も関東大震災中国人虐殺を言って行こうと思う。誰も語らないから。

何度も言うが、だからと言って朝鮮人虐殺がどうでもイイものと考えているわけではない。

朝からひやひやしたけど自分のミスじゃなくてよかったー

わたしは毎日体調がいいわけじゃないし、対人恐怖もあるので在宅ありを望んで今の仕事を選んだのだけど、将来おそらく1年の半分くらい出歩けない暑さになることや、コロナと同じようなパンデミック(気候変動でも感染症リスクは上がる)のリスクなどを考えても、在宅仕事で生きていけるよう手に職をつけたほうがベターではと考え始めた

なぜ10年前よりも夏が耐えられないほどの暑さになっているのか、みんな疑問だよね? それとも「暑いなー、変だなー」で終わりなの??

地震だったら防ぎようがないけど、気候変動とそれによる酷暑・水害・旱魃・山火事などは、人の手でリスクを減らせる人災なのだと報じないメディアの責任は重い。
あえて避けてるんじゃなければむしろ触れないことって難しいと思うんだけど、わざとなのかな

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。