新しいものを表示

今夜は何事もなければ烏丸ラジオやります。「106万円の壁」が話題の年金保険料のシステムについて、何故こんなわけのわからない制度になってるのか? も含めて解説してみたいと思います。リスナー様のリクエストテーマです。

t.co/0kdxHT0cqa
”友達と家の壁を修理していて、壁を泥で塗ったので、雨が降ると泥が地面に落ちます。友達とセメントを買ってください。セメントが1000円もするので泣いています。 €とても悲しくて泣いています。” t.co/1fJyAhuhQy

”私が住んでいる避難民キャンプでは、極寒と雨の中、いつまでテントで暮らすのでしょうか。いつまでこんな生活を続けるのでしょうか。どうか助けてください。 t.co/IgJ5oS7uq7t.co/k9ZxaL3BCe

「左翼利権が悪い」と言っていた斎藤元彦支持者に、「左翼の利権って何ですか?」と質問しての回答がこれ。 twitter.com/Hawaiipompom/statu

谷川智行さんのチャンネルの解説わかりやすい!
ch登録して高評価して拡散してください。

「103万円の壁」の本質、手取りを増やす本当の道について徹底解説 youtube.com/watch?si=f0_riE4j7 @YouTubeより

もうメチャクチャ。トゥースピリットもカトゥーイの存在も全否定。「性別は二つのみ」こそが「欧米の価値観の押しつけ」だろうが。 twitter.com/Sankei_news/status

アムステルダムで暴れたシオニストは、黒人の方を「サル」と呼んだらしいが、「自分たち以外は下級の人間、もしくは動物」というのがシオニストの基本的価値観であり、それを否定しない限りはシオニズムを非難することにならない。

「パレスチナ人は人間ではない(虫以下の存在である)」というイスラエル側の強固な世界観を破壊しない限り、この虐殺が本当の意味で止まるときは来ないと思う。
パレスチナ人は人間である。

ギャラントは罷免されたが、返す返すも彼の「パレスチナ人は人間動物」という形容は示唆的で、イスラエルがやりたいのはパレスチナ人を「二級市民」として受け入れる(アパルトヘイト)事ではなく、かといって閉じ込めて殺したい(ホロコースト)わけでもなく、単に害獣を駆除したいだけなのである。

しかし、UNRWAを破壊すればパレスチナ人難民を難民と定義づける根拠はなくなり、人種そのものが地球上から消滅する。
もちろん個人のナショナルアイデンティを消去できるものではないが、ネタニヤフの方針がある意味でナチスよりも徹底した絶滅政策であることを認知する必要がある。

歴史上「植民地支配のために、地元住民を暴力的手段で大規模に殺害、追放し、民族ごと抹殺を図る」事例は19世紀以前に遡らんと出てこないんだよな。
ナチのホロコーストでさえ世界中のユダヤ人を抹殺しようとは企んではいなかった。

先日とある方とお話して思ったのだが、やはり現在のガザ虐殺を適切に形容する言葉がないと思う。
「戦争」は論外として、「ジェノサイド」も定義に揺らぎがある。「アパルトヘイト」も、イスラエルはパレスチナ人の「管理」を目的としてないので不正確。
近いのはネイティブアメリカン虐殺ではないか。

そういえばこの手のスキャンダル泉は無かったよなあ。その点だけ取っても玉木より数段マシなんだよね(私は左翼なんで支持はしないけど)。 twitter.com/sirataki_kokkai/st

アメリカの有名な極右キャスター、タッカー・カールソンが次期政権の要職としてエルブリッジ・コルビーを推薦。調べるとイラク戦争の大量破壊兵器委員会にいた人物。ガザ虐殺の担当者としてはお似合い。
ja.wikipedia.org/wiki/エルブリッジ・コ t.co/ymYGmtmxlG

そうです!
前日雪で大変だったのですが、晴れて溶けたので良かったです。

ところで「共産党が~」と血気盛んだった一部立憲支持者の皆さんは、決選投票で野田に投じてくれた政党が共産党だけだったことをよく考えた方がいいよ。苦しいときに助けてくれるのが真の味方です。

私は菅が大嫌いだし東京オリンピック以来ずっと批判しているけど、こうして晒し者にされている点も含めて気の毒でならない。石破首相も単純に体調が悪かったのではないか? コロナ後遺症対策も禄にせず、身内が不調でもヘラヘラしているのが自民党。せめて仲間くらい守れや。 twitter.com/keisuke85570781/st

こういう不公正を平然と続ける社会だからいつまで経っても裏金はなくならず、犯罪が増え、福祉に金が回ってこないのである。公正さの感覚が欠けた人間が政治に関わるべきではない。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。