→「一握りの上流階級の管理者(経営者)が、多数派の労働者階級と真の意味で権力を分かち合おうとしないかぎり、いくら再分配によって富を分け与えたり、敬意を示す象徴的なポーズをとったりしたところで、新しい階級闘争を終わらせることはできないだろう」。大学出で言説を操れる時点ですでにネオリベエリートであり、ネオリベ批判がさらに階級対立を維持強化していくのだとすれば。「欧米民主主義諸国において真の階級平和を実現するには(略)、大学教育を受けていない大多数の人びとに真の意思決定権を取り戻させるとともに、国内労働者と移民労働者を団結させ、両者の地位を高める必要がある」(30頁)。これは日本の文脈だとどうなるのか。階級分析が必要

フォロー

杉田俊介さんのツイートで思ったが、こと日本の女性(ジェンダーではなく戸籍上の)と男性との間には明確に学歴格差が存在するはずで、それがネットの”男女対立”にも暗い影を落としているのはほぼ間違いない。
しかし(逆に)男性は大学出でも高卒並に貧しかったりするので、さらに問題がややこしくなるのだが。
QT: mstdn.jp/@sssugita/10964526023
[参照]

杉田俊介  
→「一握りの上流階級の管理者(経営者)が、多数派の労働者階級と真の意味で権力を分かち合おうとしないかぎり、いくら再分配によって富を分け与えたり、敬意を示す象徴的なポーズをとったりしたところで、新しい階級闘争を終わらせることはできないだろう」。大学出で言説を操れる時点ですでにネオリベエリートであ...
ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。