インスタ更新。今回は、高井ゆと里さんが訳した絵本をとりあげた。
ひとり街宣で初めて声をかけられたとき、「選管の人?」と言われた。
ひとり街宣をする人たちはみな広告塔のようなものだから、ある意味ボランティアの選管のようなものでもある。
見返りは民主主義という信念のもとに。
今日の第一弾は、清瀬のふれあいど~りから。プラカード持って歩いたり、ときどきサイレントスタンディングしたりの30分。
自民党のポスターが多く貼られている箇所を敢えて選んでみた。
食事の準備をしたくないくらい疲れていたけど、外食するならついでにひとり街宣してこようと思って、志木駅南口で15分ほどサイレントスタンディングしてきた。志木駅はひばりヶ丘や清瀬とバスでつながっているので、それがねらい。
プラカードのチラ見は世代を問わなかった。
今日も、清瀬市内の団地入口でひとり街宣を20分ほどしてきた。今回は挨拶と、都知事選と期日前投票のお知らせだけ声に出してみた。
シニア世代の新座市民が声をかけてきて、「多くの人に政治に参加してもらわなきゃな」と話してくれた。
今日の夕方は、清瀬市内の団地入口でサイレントスタンディングを15分ほどしてきた。この場所は一昨日に続き2回目。
自転車やスクーターからチラ見する人がいた。ピンクが目を引くのかもしれない。
今朝は新座駅南口でサイレントスタンディングをしてきた。
新座駅は清瀬、東久留米市や大学関係者(で東京に住民票がある人)が利用しているから。
プラカードを読もうとするのは、やはり中高年以上。
出版、ジェンダー関連、政治 。LGBTのG🏳️🌈。intellectual feminist。GCはフェミニズムに非ず。
インスタで本に関するエッセイも投稿中。https://instagram.com/frederic_manheim/
threadsのアカウント作りました。
https://www.threads.net/@frederic_manheim