新しいものを表示

イラストのお仕事を募集しています。少女や女性をモチーフにしたイラストが得意です。
ご依頼を検討の際には、以下のサイトにて作例をご参照下さいませ。

① 誠文堂新光社Creator's Value
creatorsvalue.jp/user/823/
1ページにまとめています。

② ポートフォリオサイト
coindot.net/work
①よりも多くの作例を載せています。

③ 実績まとめ
coindot23.blog.fc2.com/blog-ca
過去の仕事の殆どを載せていますが、最近の作風は①、②をご覧頂くのがお勧めです。

写真を見ながら、クリスタとイラレで描く練習。

【お仕事】
個人様のご依頼で似顔絵を描きました。
向かって右側の娘さんがモデルなのですが、「ぐり子(私の自画像キャラクター)と乾杯しているシーンで」とオーダーをいただきました。有難いことです🙌

※現在、似顔絵のお仕事は新規では受け付けておりません(カットイラストをまとめてご依頼いただいた中に似顔絵が数点ある、というような形はこの限りではありませんので、ご相談下さい)。

おはようございます
2007年に描いたイラストを残暑見舞い代わりにあげてみます。
ベクターデータで作りたくて、でもベジェで描く技術はなかったのでアナログで描いたのをスキャンしてパスを作成してベクターイラストにしたもの。

昨日別のところに投稿した、私の描き方の話をせっかくなのでこっちにもあげてみます。
デジタルイラストの主線はイラレで描いてます。塗りは、こういう水彩風のはフォトショで。
ベジェはパスを引くのと鉛筆ツールと半々で描いてます。ちょっと前までは全てパスを引いてたんだけど、これからはクリスタのベクター線なんかも併用してフリーハンドでもどんどん描けるようになれればと思ってます。

zenten.info/
第7回公募ZEN展埼玉県立近代美術館に、画像のイラスト2点を出力したもので参加します。
残念ですが今回在廊はできなそうです。なので見に来て下さいという呼びかけは特にしません。。
…が、ZEN展公募は来場の皆様による投票で受賞が決まる形になっています。
なのでもしも会場に行かれて、作品を良いと思っていただけた方は投票して下さると嬉しいです!

新しく作った名刺が届きますた。
裏面は2枚目のような感じ。
耳についての記載部分は、以前のはマスク社会になる前に作ったので、「口元を見せてゆっくりはっきり話していただけると有難いです」的な文言を入れてました。でも今は相手にマスクしてて欲しいのと、自粛生活やマスク社会が長引いたことでこちらの聞き取り能力・口の読み取り能力が落ちたこともあり、もう会話は文字オンリーに振り切った方が良いんじゃ…という意識の変化によりこうなりました。ほんとここの文は毎回悩みます。

『薔薇の名前』の感想イラストレポ描きたいなー
色々描きたい場面はもう頭の中にあるんだけど、なかなか手が付けられない
最後にそれっぽいの描いたの『リトル・ダンサー』だったっけかな(元々そんなに描いてないけど)
[添付: 5 枚の画像]

ameblo.jp/fmsoudannsitu/entry-
きんつう相談室会誌「きんつう相談室便り」の12号に、息抜きコーナーとして の過去絵日記を載せていただきました。

早くも秋っぽい雰囲気になってしまった女の子イラスト。背景の模様の水彩塗りっぽい効果がうまくできて嬉しい。

この時の色合わせが気に入って2013年の年賀状でもやってました。
カラーの地に黒以外の主線で2色メインで、っていうのは色を変えて何回でも描きたい

スレッドを表示

唐突に過去絵。2004年の年賀状。
来年からは干支にかけたイラストは止めようかと思ってます。干支が二周するくらいの間、毎年年賀イラスト描いてましたがもうネタが尽きた…

昨日投稿した似顔絵(fedibird.com/@coindot/11068193
の第二弾。同じ方から去年いただいたご依頼。今度はこちらのイラストを元にして欲しいとのことで。
過去作品をこんな風に活かす場をもらえて嬉しかったです。 [参照]

スレッドを表示

2年前のお仕事紹介。
上のイラストを見た方が、これをアレンジしてご家族の似顔絵を描いて欲しいとご依頼くださったもの。
こちらはデジタルで描きました。

スレッドを表示

今日七夕なんですね。2017年に板タブの練習を兼ねて描いたイラスト。
それにしても板タブ使い始めてまだ6年かー
毎日使ってて、もう自分の手の一部のようになじんでます

人物部分アップ。
右の子も白シャツにして揃いの制服にする方向も捨て難くて迷いました。

スレッドを表示

ひさ〜びさの新作です。こういうギャルっぽい女の子ももっと描いていきたいなー

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。