新しいものを表示

por qué mi gato me despierta cuando quiero dormir :blobbonethink:

本日は寒くてオフトンに入りたい、まこさまに激しく頭突きをされて起床です。んーまだ眠い。。。 :ablobbonesleeping:

まこさまはオフトンにはいってゴキゲンでぷーぷー眠っています
:iina_01:

citrus さんがブースト

優れた報道などに贈られるピュリツァー賞にイスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘が続くガザ地区の惨状などを伝えた報道が各部門で受賞し、特別賞には「ガザでの戦闘を取材するジャーナリストとメディア関係者」が選ばれました。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20240507/k10014441901000.html

BT すこし前に吉原の展示会みたいのをやることになったときに、炎上してて、たくさん怒ってる人たちの意見になるほどって思ったんだけど、自分が吉原に対してすごく嫌なイメージをあんまり持ってないことに気づいてどうしてかな?って考えたら、たぶん杉浦日向子さんの影響かな?って思いました。

杉浦日向子さん好きでけっこういろいろ読んだ気が。杉浦さんも女性だけど江戸のことを広めていくために吉原のすごくひどいところとかは書かなかったのかな?ちょっと不思議。

でも吉原ってひどいところもすごくあるけど、なんていうんだろう、ものすごく独特の文化をもった、ユニークな場所でもあったように感じます。

この本も読んでみたいな。

citrus さんがブースト

福田利子『吉原はこんな所でございました ―廓の女たちの昭和史―』を読んだ感想 

“何よりも、吉原の花魁として生きていた人たちが、その運命を受け入れながら、精一杯生きていた姿を知っていただきたいと思うようになったのでございます。”
(福田利子『吉原はこんな所でございました ―廓の女たちの昭和史―』より)

chikumashobo.co.jp/product/978

読み応えがあった。
著者の半生を通して、吉原の辿ってきた歴史を書き記している。やわらかい話し言葉なので、直接お話を聞いているような感覚で読めるところも情緒があってよかった。

著者は大正十二年、吉原の引手茶屋「松葉屋」の養女として三歳から吉原で暮らしていたという。
著者自身の家庭環境も複雑なのだけれど、健気に育ってやがて養母の仕事を手伝うようになる。
引手茶屋というのはお客さんが花魁に会う前に待機する飲食店といった様子で、お客さんは芸者たちのおもてなしを楽しんだあと、ここから花魁の待つ貸座敷に案内される流れのようだ。
花魁に逃げられないように吉原の一帯はぐるっと大きな溝で囲われていて警察の許可なしには外出できなかったようだが、著者はここから友人と一緒に外の学校に通っていた。吉原で商いをしている人がいるのだから、家族があって子どももいてそこで生活があるのは当たり前なのに、私は今まで想像したことがなかったのでいろいろと驚いてばかりだった。

貧しい農家の娘が自ら身売りを決意したという話や、ある県では国有地の価格が上がったために年頃の娘がみんないなくなったという話などもあり、家族を助けようとした女性たちのことを考えるとつらくて仕方がない。
当時は地域によっては相談所や周旋所が設けられていて、そこから吉原入りが決まった人も多かったようだ。国の管理のもとに警察の監視下で貧困家庭の娘さんが売り買いされる、という仕組みがあること自体が今の暮らしのなかでは想像もできない。

そういった遊郭の仕組みについてや、儀式や花魁や芸者のこと、著者の幼い頃の思い出などが語られたあと、話は戦争の時代へ入っていく。戦後すぐの頃、家をなくし困窮した女性たちがどんなことになったかという話が一番つらく、憤りもあり、気持ちの持って行き場がなくて涙が出てしまった。その収入で家族を養っていた人もいたようだ。
敗戦、公娼制度の廃止、赤線の誕生、売春防止法など、世の中の流れとともに吉原がどんな道を歩んできたかが分かりやすく書かれていた。

これは吉原で育ち吉原で店を経営していた人が書いた本なので、全体を通して吉原の暗い部分は読者にあまり見せないようにしているのかなと思った。決めた花魁のもとに通い詰めて疑似恋愛をする吉原において、夢のない部分は見せられないのではないかと。
これが花魁目線であればまたガラッと印象が変わるのかもしれない。きっとそうだと思う。
今現在の感覚とは異なる部分もあったけれど、実際に暮らしていた人の記録が読めるのは大変貴重だ。この時代の吉原の空気を感じられる一冊だった。

【応用編】

Necesito margaritas lo antes posible

あたしにはマルガリータが今すぐ必要です!

:blobbonegreencheck:

【本日の最重要構文】試験に出ます‼️

¿Dónde está mi margarita?

あたしのマルガリータはどこですか?

:blobbonebook: 🍹

【Muy importante‼️】
¡Hoy es Cinco de Mayo! 🎉
Tengo que conseguir margaritas y Tacos.
En serio. Prioridad máxima para hoy. ( ・`ω・´)キリッ. 🍹🌮

【超重要‼️】
本日はシンコデマヨー❗️🎉🥳
別名、絶対にマルガリータとタコスを摂取しなくてはならない日ですっ‼️ ( ・`ω・´)キリッ. 🍹🌮

【大切な注意⚠️】
こちらのアカウントは毎回皆さまに今日はなんの日かお知らせするアカウントではございません。

Chill Chan, ¿por qué me despiertas tan temprano?

朝っぱらから激しく走り回るチルちゃんに起こされて起床。。🙄
まこさまとパートナーちゃんはまだお休みになっておられます :sleepingparrot:

:ohayougozai_mastodon:

citrus さんがブースト
citrus さんがブースト
citrus さんがブースト

¡Que la fuerza te acompañe!
Feliz Día de Star Wars
Ojalá puedan volver a hacer esto hoy.
El Imperio contraataca? 😁

May the 4th be with you!
Star Wars Day

今日、スターウォーズの日だー♪ :ablobattention:

:ablobbonelightstick: ❤️

youtube.com/watch?si=thxifwMW1

citrus さんがブースト
citrus さんがブースト

#メモ
"約2900万の宿泊施設を掲載する世界最大級の宿泊予約サイト「Booking.com」(ブッキング・ドットコム、本社・オランダ)がこのほど、LGBTQ+についての理解を深め、当事者が安心して旅を楽しめるようホスピタリティーを学ぶ認証プログラムの日本語版の無料提供を始めた。その意義と狙いとは何か、同社東日本地区統括部長のオリビア・イエジ・ジョン氏に聞いた。
"
LGBTQ+旅行者への配慮を学ぶ講座を宿泊施設へ、Booking.comが目指す「おもてなし」:朝日新聞GLOBE+
globe.asahi.com/article/152476

#ニュース
"Japan,2024年4月25日"
ブッキング・ドットコム、 LGBTQ+の旅行者がよりインクルーシブな旅を実現できるよう 「Travel Proud」プログラムの日本語版を提供開始
news.booking.com/ja/%E3%83%96%

Travel Proud | LGBTQ+旅行の新しいカタチ | Booking.com
booking.com/proud.ja.html

citrus さんがブースト

"女性憲法学者の先駆けとして活躍した辻村みよ子さん。家族やジェンダー平等の問題にも長く取り組み、いまは医学部入試における女性差別対策弁護団に名を連ねる" digital.asahi.com/articles/ASS

citrus さんがブースト

"ある時期、私のアートをアウトサイダー・アート、障がい者のアートと呼ぶ人がいることに気づきました。そこで、私は障がい者だと見なされているのだと意識しました。 さらに、自身の存在に対して、他の人々が名前を付けたり、役割を割り当てたりすることがあるのだと気づきました。たとえば、障がい者であること、女性であること、母親であること、などです。" courrier.jp/news/archives/3562

citrus さんがブースト

It's #internationaljazzday!
Here are some #jazz facts: According to research, jazz improves your verbal ability, focus, memory and mood. It also increases productivity & boosts creativity because it activates theta brain waves. It also promotes relaxation by increasing alpha waves. It has even been found to lessen depression symptoms. Jazz musicians improvising with other musicians show robust activation in the same brain areas traditionally associated with spoken language.

youtube.com/watch?si=o75EyfMIq

there will always be women in rubber flirting with me!∑(゚Д゚)

いつ見ても迫力がすごみ!🤣🤣
パートナーちゃんがコントロールフリークじゃなくてよかったー

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。