フォロー

読了 須藤古都離/ゴリラ裁判の日 

興味深い1冊だった。
2016年に実際に起きたハランべ事件が根底にある。

アメリカ式手話を操ることが出来て人間の文化を少しずつ学んだメスゴリラのローズ。
科学の力を借りて声も手に入れた彼女は故郷のカメルーンからアメリカへ渡る。

渡った先の動物園で新たな生活に馴染み始め、雄ゴリラとの関係も順調に築いていった矢先事件は起こる。
ゴリラのエリアに子供が柵を乗り越え落下してしまう。
その男の子を助けに行った雄ゴリラが射殺されてしまうことになり、ローズは理不尽さに動物園を相手取り裁判を起こす。
しかし結局ローズはゴリラ、動物であるとの見方から時間も掛からずに敗訴してしまう。

その後ローズはプロレス団体に所属しプロレスラーとして生活をするのだが、とあるきっかけからもう一度裁判を起こすことに。
その時の弁護士が有能だったのと彼女の意識の変化もあり裁判は勝訴、彼女は人間として認められることになる。

人間文化を学び言語を操るようになった動物は果たして人間なのか、動物なのか。
どこからが人間なのか。
最後に故郷のジャングルに戻ったローズがすべてを表しているように思えた。
かなり深いテーマと内容で非常に興味深く面白く読み進めることが出来た。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。