Foundations: form validation and error messages - TetraLogical
tetralogical.com/blog/2024/10/

インラインバリデーションについて、この記事では「The ideal implementation of in-line messages is to appear once focus has moved to the next form field. (インライン メッセージの理想的な実装は、フォーカスが次のフォーム フィールドに移動したときに表示されることです。)」とありますが、書籍『Form Design Patterns』では、リアルタイムなインラインバリデーションについては慎重な姿勢です (1章「登録フォーム」)。

また、インラインのエラーメッセージの配置は、フィールドの下だと「ブラウザのオートコンプリートパネルやオンスクリーンキーボードに隠れてしまうかもしれません。」ということで、『Form Design Patterns』では、フィールドの真上 (ラベルと入力欄の間) に置くという提案がなされています。

これは楽しみ。

『モバイルアプリアクセシビリティ入門── iOS+Androidのデザインと実装』(技術評論社)

gihyo.jp/book/2024/978-4-297-1
---

ポッドキャストのサイトワールド特集。今年も始まりましたね。楽しみです。

SC 2.2.2 (Pause, Stop, Hide) or SC 2.2.4 (Interruptions) might apply, but this implementation seems compliant with these SCs because it includes a pausing mechanism.

What about SC 4.1.3 (Status Messages)? I believe the alt text of the carousel panels does not constitute status messages. However, the "Understanding Success Criterion 4.1.3" document lists "Using role=alert or aria-live=assertive on content which is not important and time-sensitive (future link)" as a failure technique.

スレッドを表示

Imagine there is an auto-carousel where each panel has alt text (in accordance with WCAG SC 1.1.1) and a pause button (in accordance with SC 2.2.2).

If the auto-carousel is coded as a live region, this could frustrate screen reader users, as the alt text of each panel would be read aloud frequently, even if they were focusing on other areas of the content. In an accessibility audit, can we classify this implementation as a "failure" from a WCAG perspective? If so, which success criteria could be used as the basis for this?

Furniture & Home Decor UX: Always Provide a “Dimensions” Image – Articles – Baymard Institute
baymard.com/blog/dimensions-me

排除の自覚から始める「現時点での最適解」としてのインクルーシブデザイン | ひらくデザイン | 株式会社コンセント
concentinc.jp/design_research/

記事を書きました。✍️

ウェブアクセシビリティ自動テストスクリプト「axe-test.js」のアップデート (WCAG 2.2 対応) | Accessible & Usable

accessible-usable.net/2024/10/
---

Guidance on Applying WCAG 2 to Non-Web Information and Communications Technologies (WCAG2ICT
w3.org/TR/wcag2ict/

2024-10-08付で W3C Group Note となっています。

axe DevTools (ブラウザ拡張機能)、最新版は axe-core 4.10.0 ベースで動いていて、つまりは WCAG 2.2 レベル AA に相当する項目も検証できるはずなのだけれど、デフォルト設定では WCAG 2.1 レベル AA 相当の検査にとどまっていて、無料版だとこのデフォルト設定を変更できない。

もっとも、axe-core で自動検証できる WCAG 2.2 の達成基準は 2.5.8「ターゲットのサイズ (最低限)」に限られるので、個人的には今のところさほど影響はないのだけれど、PRO (有料サブスク) にしないと WCAG 現行バージョンに基づいた検証ができない、というのはどうなんだろう。

欧米の主だった法規制として、EAA にしろ ADA にしろ、現状では WCAG 2.1 レベル AA が要件になっているので、axe DevTools のデフォルト設定もそれに合わせればいいんじゃない、という判断なのかも?でも WCAG 2.2 って、勧告から既に一年経っているのよね...。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。